京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:107
総数:351782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

6年〜お祝いのメッセージ!

画像1画像2
下駄箱の上に,1年生から5年生が作ってくれた「お・め・で・と・う」が飾られました。
それを見た6年生が喜んでいました!

更に,里のホールには全校児童からのメッセージを集めた「花束」ができました。
素敵な花束に感動です!

6年〜バレー部,最後の試合!

画像1画像2
今日で,バレーボール部の活動は最後でした。

まずは「6年生VS4・5年生」で試合をしました!
更に,「6年生VS先生」で試合。
接戦の末,見事6年生チームの勝利!

最後まで元気いっぱい,バレーボールを楽しんでくれました!

6年生〜作品展

画像1画像2画像3
小学校生活最後となる作品展。

お忙しい中,そして寒い中お越しいただきありがとうございました。

お家に作品を持ち帰りましたら,ぜひまたじっくりご覧ください。

6年生〜作品鑑賞♪

画像1画像2
作品展の鑑賞を行いました。

普段なかなか観ることのできない他学年の個性あふれる作品が並び,1時間では足りないくらい集中して鑑賞することができました。

6年生〜最近の算数は・・・

画像1
算数の授業では,学年のまとめとなる「算数パスポート」に取り組んでいます。自分たちで分からないところを聞いたり教えたりして,中学校に向けて少しでも「苦手」を克服できるように頑張っています。

6年生〜ドキドキ!感動体験発表会2

画像1画像2
発表後の「質問」や「感想」にも,「言葉のキャッチボール」を意識して,丁寧にこたえることができました。

6年生〜ドキドキ!感動体験発表会

画像1画像2
「感動体験発表会」で,「将来の夢」や「なりたい人物像」について発表しました。

図や表を用いながら,どの学年にも分かりやすいように話すことができました。

始まる前から「緊張する〜」とドキドキの様子でしたが,いざ始まれば,緊張を感じさせない落ち着いた姿でとても頼もしかったです。さすが6年生!

6年〜校内駅伝大会

画像1
今日までの朝の練習。放課後の練習。
ご協力とたくさんの応援をいただきありがとうございました。

中学校では,自分の得意な種目で活躍してくれることを楽しみにしています!!

6年〜校内駅伝大会

画像1画像2画像3
大きな舞台で,今日のような走りを見ることができなかったこと
とっても悔しいです!

でも,これまでの頑張りは,必ず生かされることとと思います!

6年〜校内駅伝大会

画像1
全力で走る子どもたち!
真剣な顔がとってもかっこいいです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 朝会
上里トークタイム
6年発育測定
3/3 6年標準服渡し
フッ化物洗口  (1・3・5年)
3/4 フッ化物洗口  (3組・2・4・6年)
3/5 SC来校
<上靴持ち帰り>

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp