京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:101
総数:351159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

6年生〜「自分」を表す1枚!

画像1画像2
図画工作の授業では,初めて「多色刷り」に挑戦しています。

下描きを描いて,彫って,塗って・・・完成が楽しみです♪


6年生〜久しぶりの♪

画像1画像2画像3
3学期が始まって3日目♪
久しぶりの給食,今日は「なごみ献立」でした。

たくさんおかわりして,心もお腹もいっぱいです♪

6年生〜冬の一句

画像1
国語の授業で,「冬」の俳句をつくりました。

「クリスマス」「大晦日」「お正月」「お年玉」「紅白歌合戦」などなど,冬ならではの言葉が入った,面白い作品がたくさん出来上がりました。

6年生〜今年の目標は・・・?

画像1
今年の目標を「漢字一文字」で考えました。

「声」「美」「創」「結」「波」など・・・
理由を聞くと,どれも深い意味が込められていました。

ぜひ,お家でも聞いてみてください♪

6年生〜スタート!!

画像1
放送での始業式で始まった3学期。

久しぶりに,みんなの元気な顔を見て,こちらも元気が出ました!

残りわずかとなってきた小学校生活。

今年も「最高学年のプロフェッショナル」を目指して頑張ります!


6年〜宿題の成果を発揮せよ!!

画像1画像2
今年もよろしくお願いいたします。

3学期初日。子どもたちの元気な声が教室や廊下に響きました!

早速「漢字50問テスト」に取り組みました。
冬休みの宿題の成果はどうだったでしょうか。
明日のテスト返しをお楽しみに!

6年〜2020・ラスト・バレーボール

画像1画像2画像3
本日,今年最後のバレーボール部の活動が終了しました。

1時間ぐらいの短い練習時間ですが,部活がはじまったころと比べると,とっても上手になっています。

今日は試合をして,バレーボールを楽しみました。
来年の練習も頑張りましょう!

6年〜ZOOMで朝会!

画像1画像2
本日,児童朝会がありました。

オリエンテーリングの表彰とワッペンコンクールの表彰を行いました。
たてわり活動のリーダーとして頑張ってくれた6年生。
表彰を代表して発表した児童の言葉に
「グループみんなで仲良く」や「いい思い出になりました」など,嬉しい発表がありました。

司会や準備をしてくれた計画委員の6年生もありがとうございます。

6年〜雪原を駆ける!

朝の運動場。一面,真っ白なカーペット。

今日の朝練は,柔らかい雪の上を駆け抜けました!
画像1
画像2

6年〜MY弁当の計画!

画像1画像2
昨日の「中学校給食」の感想,お子さんに聞かれましたか?

1月に作る「お弁当」の内容をグループで話し合いました。
バランス良く!彩り良く!美味しく!簡単に!
どんなお弁当ができるのか楽しみです!

お買い物やお料理をされる際に,お子さんにアドバイスをお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 委員会活動
銀行引き落とし日
ハローウィーク(〜1/18)
生活ふりかえり週間(〜1/16)
6年発育測定
1/13 さざんか読書(〜2/12)
フッ化物洗口  (1・3・5年)
1/14 5年発育測定
フッ化物洗口(3組・2・4・6年)
1/15 4年発育測定

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp