京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:87
総数:350278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

6年生〜「生き方探究パスポート」書きました!

画像1画像2
今年度から「生き方探究パスポート」に取り組みます。
書く内容は,自分の大切なものや夢,頑張りたい目標など,6年生の「今の自分」が思うことを素直に書いています。

今の自分と向き合いながら完成させたいと思います。

6年生〜人数は半分,元気は満タン!

画像1画像2
分散登校初日。Aグループの子どもたちが登校してくれました。

マスク着用ばっちり!登校後の手洗いばっちり!
さすがプロフェッショナル!

4時間目の体育で「なわとび」に取り組みました。
Aグループの30秒間チャレンジの最高記録です!
前跳び・・・90回
後ろ跳び・・89回
交差跳び・・61回
あや跳び・・62回
二重跳び・・59回 でした!

明日のグループは何回跳べるかな?
目指せ!なわとびプロフェッショナル!

6年生〜成長を感じた!

嬉しいことがたくさん!

1年生と6年生の登校の様子を見回りに行きました。6年生と1年生がきちんと登校していました。
1年生のペースに合わせて!見本になる元気な「あいさつ」!を心がけてください。
これからも,登校班の安全な登校よろしくお願いします。

みんな元気かな?と心配していましたが,学年全員が元気に登校してくれました。
教室に明るい雰囲気が戻ってきました。会わない間に背が高くなっていることに驚きました。

6年生として,心も体も成長していることを感じました。
明日からは分散登校ですが,みんなに会えるのを楽しみにしています!
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/19 避難訓練(火災)
読書案内5年
小中つながりクリーンデイ 4年
フッ化物洗口  (3組・2・4・6年)
11/20 <上靴持ち帰り>
11/23 勤労感謝の日
11/24 読書案内6年
いじめアンケート(〜27日)
眼科検診
11/25 5年ケータイ教室
フッ化物洗口  (1・3・5年)

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp