京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:59
総数:349565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

6年生〜国語「時計の時間と心の時間」

画像1
毎日,予習を頑張っているみなさんへ
今日は国語の学習クイズを出題します!

「時計の時間と心の時間」は読みましたか?
予定通り進めている人は,もう読んだことと思います。

では!
1.この説明文の筆者は誰でしょう。
  (教科書を開けばすぐわかる!)

2.この説明文は何段落に分けられているでしょう。
  (教科書に番号を書き込んでみるといいね!)

3.筆者の言う「心の時間」とはどのようなことでしょう。
  (さて,どの段落に書かれているかなあ?)


授業が始まったら,一緒に確かめていきましょうね。

6年生〜困った課題はなんでも相談!

画像1
学習相談の日を設け,数名の児童が登校してくれました。

集中して課題に取り組んだり,困っている課題を先生に聞いたりしていました。
時間の後半には,体を動かしました。
「久しぶりに運動した―!」と言いながら下校していました。

課題に困りごとがあれば,連絡ください。

休み時間は何して遊ぶ?

みなさんが登校する日に向けて,休み時間に使えるものを準備しました。

一輪車は,新しいものを準備しています!

ボールは,みんなが遊べるものを用意しましたが,遊ぶ内容などを子どもたちと相談して変更していこうと思っています。
みんなと一緒に遊べることを楽しみにしています。
何して遊ぼうかな?
画像1画像2

6年生〜「月の観察」課題について

画像1
計画的に課題に取り組めていますか。
課題で困ったことがあったら,今週の「学習相談日」に学校に来てください。
相談したい日が決まったら,学校に連絡をください。



先週の理科の課題「月の観察」についてです。
15,16,17日の午前に,月の観察日に設定していましたが,天気が悪く,観察できなかったと思います。
今後の予定では,午前中の観察に取り組みにくいので,取り組めなかった課題については,授業で学習します。

6年生〜先生の本気!!

画像1
本日,来週の学習課題を配布しました。課題で困ったことや質問があったら,連絡をください。また,来週には「学習相談日」がありますので,活用してください。詳しくは,「学年だより特別号6」に載せていますのでご確認ください。


今回の課題には「なわとびチャレンジ」を出しています。
いろいろな跳び方にチャレンジしてみましょう。
記入例の記録は,先生がチャレンジした記録です!先生は5級でした!
みんなは何級になれるかな?

*外での運動は,体調や気温に注意をして取り組んでください。

6年生〜「間違っているところはどこ?」答え

先日の「間違っているところはどこ?」漢字間違いクイズは挑戦しましたか?


学校が再開したら,漢字小テストやテストの練習をして、「漢字のプロフェッショナル」を目指しましょうね!


画像1

6年生〜間違っているところはどこ?

先生たちは,みんなの漢字ドリルや漢字ばっちりノートをチェックしているのですが・・・

まるで見本のように美しい字で書いている人,
時間をかけて丁寧に書いたことが伝わる字の人,
言葉の意味を国語辞典でいくつも調べている人たちが
たくさんいて,「さすが6年生だなあ」と感心しています。

ですが!
「あともう一歩!」というおしい間違いもチラホラ・・・
そこで今日は,特に間違いの多かった漢字を紹介します。
どこが間違っているのか一緒に考えてみてくださいね。

画像1

6年生〜天地の文

課題は順調に進んでいますか?
国語「天地の文」暗唱の練習は毎日頑張っていますか?

今日は「天地の文」の,ふりがなを書いたものを載せるので,声に出して楽しみながら,さらに練習してみましょう!

また,教科書P66に載っているQRコードを読み取ると,音声を聞くことができるので,可能な人は,ぜひ発音など聞いてみてくださいね。

さあ!「天地の文のプロフェッショナル」を目指そう!

画像1

6年〜早速,チェック!!

画像1
昨日の訪問,ありがとうございました。

これまでの課題を早速チェックしています。
一生懸命書いてる漢字ノート。教科書を見ながらまとめた社会新聞など,お家でも学習を進めてくれていたことがわかります。
間違いや,分からずに出来ていない問題など,学校再開後に補習が必要だとも感じています。学校再開後に,計画的に取り組んでいきたいと思います。

ゲームやテレビなどの息抜き時間があると思いますが,学習の開始時間や学習時間などを決め,計画的に進めてください。課題に関して,困られたことがあったら,学校にご連絡ください。

6年生〜こどもの日クイズ♪

5月5日は「こどもの日」でしたね。
そこで今日は,「こどもの日クイズ」を出します!


こどもの日といえばこいのぼり!
こいのぼりといえば・・・
上から,大きな黒い鯉(こい),赤い鯉,青い鯉,
そして「吹き流し」という5色のヒラヒラしたものをよく見ますよね。

黒い鯉は「父親」
赤い鯉は「母親」
青い鯉は「子ども」
と言われていますが,
「吹き流し」は何のためについているのでしょうか。


こどもの日には,「菖蒲湯(しょうぶゆ)」といって,
おふろに「菖蒲(しょうぶ)」を浮かべて入る習慣があります。

なぜ,菖蒲を浮かべるのでしょうか。


こどもの日には,あんこの入ったおもちが葉でつつまれた和菓子,「柏餅(かしわもち)」を食べる習慣がありますね。

なぜ,柏餅を食べるのでしょうか。


3問正解して「こどもの日のプロフェッショナル」になろう!

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/1 学年単位の時差登校
6/2 分散登校(11日まで)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp