京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:106
総数:350077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

6年〜 次の目標へ走り出せ!!

大文字予選会、学芸会と大きな行事が終わりました。

しかし、次の目標「大文字駅伝 本戦」へ向けて練習を開始しています。
水曜日の練習中。子どもたちの頑張りを応援するかのように「虹」が。

インターバル走の後には「体幹トレーニング」に取り組みました。大文字駅伝だけでなく、中学や高校で取り組むスポーツに生かせる体をつくれたらと思っています。

応援よろしくお願いします。

*放課後の練習は寒くなっています。体操服の上から着れるジャージや、手袋などを持たせて下さい。
画像1
画像2

6年〜 激走!上里初!!

本日、「大文字駅伝支部予選会」が開催されました。

今日まで、朝の練習、放課後練習、夏休みの練習・・・「本戦出場を目指して」頑張ってきました。
タイムが出ない時、しんどい時。支えてくれたのは「仲間」。選手として出場した子も、大声で応援した子も、6年生みんなで勝ち取った「本戦出場!」
本当によく頑張ってくれました!

本戦は2月10日(日)です!まだまだ、熱く盛り上がります!
応援よろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

6年生 中学校体験

どきどきわくわく中学校

授業体験と部活動見学を大原野中学校で行いました。


学校に戻ってくると,「楽しかった!!」「あっという間やった!!!」
前向きな感想が多かったです。

授業準備・部活動指導ありがとうございました。

画像1画像2画像3

6年生 大文字に向けて

11月2日(金)に大文字メンバーの発表をしました。

それぞれベストを尽くしてほしいです。

3日(土)に行われたリレーカーニバルの表彰も朝会でしてもらい,

8日(木)に行われる大文字の支部予選会に向けて全校の前で応援してもらいました。

全ての支え・応援を力に変えて,走ります。

画像1画像2画像3

6年生 図画工作 水墨画に挑戦しよう

学年で,水墨画に挑戦しました。

最初に濃淡やにじみなど体験した後に,竹を描きました。

すごく集中して取り組めていました。

最後に雪舟の作品にも挑戦しました・・・

とても難しく,改めて雪舟のすごさを感じた時間となりました。



画像1画像2画像3

6年生 頑張りの成果〜大文字駅伝に向けて〜

4月から取り組んでいる大文字支部予選会に向けての練習ですが,
あと1か月になりました。

最初に比べて,練習に対する姿勢が少しずつ変わっているのが,分かります。

タイム向上に向けて念入りなストレッチやアップが見えてきました。


あと1か月上げていきましょう。

写真は,朝練,雨の日の練習,小畑川での練習です。

画像1画像2画像3

6年生 給食準備素晴らしい!

画像1
さすが6年目の給食準備です。

当初は,全員で取り組むことが難しい場面もありましたが,
全員が時間を設定しててきぱき準備ができています。

両クラスとも時間を意識して取り組めている一つです。

いろいろなことを頑張れている6年生素晴らしい。

6年生 いざ,演劇鑑賞へ

ロームシアターへ演劇鑑賞に行きました。

よかったポイント
トイレで全員ハンカチ使用。
ホールを走り回らないなど当たり前かもしれませんが,達成できていました。

お昼は,愛情たっぷりのお弁当をとてもおいしそうに食べていました。
ご準備ありがとうございました。


過ごし方の見事な6年生は,次は学芸会に向かっていきます。


画像1
画像2
画像3

6年〜 気持ちの良い夏休み明け!

画像1画像2
1ヵ月間の夏休みが終わり、教室に元気な声がもどってきました。

「もっと夏休みがあったらな〜‥」と悲しむ声や、久しぶりの友だちとの時間に楽しむ声がありました。
朝会・授業・委員会活動と、落ち着いた態度で取り組むことができ、気持ちの良い一日になりました。

*写真は2学期始業式の様子と、「良い歯」の表彰です。


6年〜みんなのためにプールを磨く!

画像1
13日(水)の6校時に「プール清掃」を行いました。

はじめはドロドロだったプールの底。一人一つずつ「たわし」を持ってゴシゴシと磨いてくれました。
30分ほどの短い時間でしたが、プールがピカピカに!
ありがとう6年生!水泳学習が楽しみです。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/21 就学時健診,フッ化物洗口
11/26 クラブ,選書会
11/27 社会見学(4年),選書会,学校運営協議会
地域から
11/23 西京区総合防災訓練(福西小)
11/24 風土 food 大原野2018
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp