京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up5
昨日:87
総数:349761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

6年生 小学校 ラストラン

画像1画像2
5日(火)に小学校最後の中間マラソンがありました。

最後という実感はなかなかもてませんが,最後までよく走りきったと思います。


最後まで走りきる高学年らしい姿を見せてくれました。

いよいよ持久走本番です。結果が楽しみですね♪

6年 にわとり語は・・・?

今日は初めての教頭先生の授業です!

「コケコッコー」と鳴こうとしたにわとりは,あわてて逃げなくてはならなくなったとき,どこまで鳴いてからにげるのでしょうか?6年1組の正解者は・・・1名でした!!

にわとり語から,日本語と英語の言語の特徴について,楽しく学ぶことができました。
画像1
画像2

6年生 あっ!!!空に!!

画像1画像2画像3
給食の準備をするために廊下に出てみると,
子どもたちが,「あっ空に虹が!!!」

きれいな虹が出ていました♪


インスタ映えはしませんが,HP映えを狙っています。


6年生 上里杯

6年生第一回クラス対抗上里杯を行いました。

最初に選手宣誓を行って,元気よくドッジボールを行いました。

みんな汗だくになって楽しく過ごすことができました。

結果は・・・2組の勝利!非常に接戦の中の戦いでした。

次の上里杯はどちらの手に届くのでしょうか。

学年で仲良く盛り上がるっていいですね♪
画像1
画像2
画像3

6年生 読み聞かせ 教頭先生

朝の読み聞かせに教頭先生が来てくれました。

最初に本を二倍楽しむコツを伝授していただき,落語の絵本を読んで頂きました。

たくさんの本とまた出会っていきたいですね♪




画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 クラブ
12/12 社会見学(5年)
12/13 代表委員会,フッ化物洗口
12/14 校内研究(4年)
12/15 食育アカデミー授業(5年),スクールカウンセラー
PTAより
12/14 学年活動(4年)
12/16 PTAフェスティバル
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp