京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up58
昨日:87
総数:350308
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

6年 家庭科 「思いを形に〜エプロンづくり〜」

画像1
画像2
画像3
エプロンの作成を始めています。
一人ひとりが選んだ布でエプロンの形に布を裁断したら,ミシンで縫っていきます。
5年生でのミシン学習を思い出しながら,始めました。
今日は「わき」の部分を三つ折りにし,アイロンがけ,待ち針打ち,そしてミシンがけへと進めていきました。友達と協力し合ったり,教え合ったりする姿がみられました。

6年生 国語 「学級討論会をしよう」

画像1画像2
日曜参観でも取り組んだ学級討論会の2回目に挑戦中です。
今回の討論の話題は,子ども達が考えた「スポーツでは,陸上のスポーツがおすすめ」という話題です。
肯定派の子ども達が集まるグループでは,陸上スポーツの良さを考えて主張を練っていました。
否定派のグループの子ども達は,主に水中スポーツの良さを考えて,肯定派の意見を論破できるようにグループで考えを練っていました。
次は討論会・・・さてどのような討論になるのでしょう・・・。

日曜参観(6年)

画像1
6年生は,道徳で先日世界記録を打ち立てた,
イチロー選手を取り上げ
「夢に向かって」というテーマで学習しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 クラブ,身体計測(1年)
9/6 なぬか会(1年)
9/7 モノづくり学習(4年),フッ化物洗口
9/8 6年社会科授業研究(6年以外は,4校時)
地域から
9/11 大原野神社奉納相撲(5・6年)
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp