京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:59
総数:349567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

5年生 家庭科 おいしいご飯を炊こう 2組編

 17日(金)2組で調理実習があり、ご飯を鍋で炊きました。沸騰して鍋中が泡だらけになり、ふきだしてくると少し心配そうに見守っていましたが、湯気を嗅いで、「いいにおい。」とうれしそうでもありました。
 
画像1
画像2
画像3

5年生 総合 「Let's米作り」

画像1
画像2
今日は、まだ見ていない班と一緒に発表をしました。
何度も発表を繰り返すうちに、はきはきと自信を持って話ができるようになってきました。
また、アドバイスの仕方も分かってきて、的確に「もっとこうしたらいいよ。」というところを発表できるようになりました。

5年生 総合 「ケーキ屋さんのみりょくを伝えよう」

画像1
NHKメディアリテラシー教室に向けて、コマーシャルの文に合わせた絵を選び、理由を考えました。
みんなで話し合い、クラスの中で説得力のある理由を決めました。
自分の意見をはっきりと説明することができていました。

5年生 読み聞かせに来ていただきました

 今日の朝読書は、先生方による読み聞かせがありました。高学年でも絵本を読み聞かせてもらうのをとても楽しみにしています。とても集中してお話を楽しんでいました。
画像1

5年生 総合 発表を見合いました

 各グループの発表を見合い、意見交流をしました。どのグループも工夫して分かりやすく伝えようとしていました。字の大きさや文字の多さなどについてアドバイスをするなど、よいよい発表にするために真剣に聞きあっていて、よかったです。
画像1
画像2

5年生 トークタイム「写真トーク」

 今日のトークタイムは、写真を見てどんな様子かを詳しく伝え、どの写真だったかを当てるという取り組みでした。
 グループの友だちに上手に伝えていたので、ほとんど正解することができました。
画像1
画像2

5年生 体育 マット運動

 今日は、ねらい2の活動もありました。いろいろな場で、ペアで見合いながら取り組んでいました。ゴムの場では、かかえこみ跳び、谷間の間では、台上前転の練習を熱心にしていました。友だちから「ひざをもう少し上げるといいよ。」「手をもっと奥についてみて。」などのアドバイスを受けて、練習していました。
画像1
画像2

5年生 総合 「Let's米作り」

画像1
画像2
画像3
来週の収穫祭に向けて、今日は各クラスで発表をしあいました。
初めて他の班の発表を聞いたので、子どもたちはとても真剣でした。
発表が終わった後は、「漢数字と数字が混じっているよ。」「字をもう少し大きくしたら。」など、気が付いたことを積極的に伝えていました。

5年生 上里小学校の魅力を紹介しよう

 上里小学校の魅力が伝わる場所を選び、写真を撮りました。よい角度を選んで撮ったり、アップとルーズで撮ったりしていました。
 紹介文をグループで相談しながら作りました。どんな紹介になるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生 跳び箱運動

 今日から体育は、跳び箱運動をしました。体慣らしでは、腰上げ、とび上がり・とびおりをし、跳べる技に取り組みました。
 次の学習のために、ねらい2の場づくりもしてみました。友だちと協力しながらいろいろな場をつくることができました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp