京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up17
昨日:75
総数:350424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

5年生 社会 「環境を守るわたしたち」

画像1
画像2
「鴨川はだれがどのようにしてきれいにしているのだろうか。」という学習問題について、調べ学習をしてきました。
調べたことを班で交流した後、全体で発表をしました。
5年生の社会では、自分たちで調べ学習を行い、ロイロノートを使ってまとめていました。
1年間で「学習問題を考える力」「調べる力」「まとめる力」がついたことを、子どもたち自身も実感していました。
社会の学習が好きだから、もっとこれからも学んでいきたいという声が多く聞こえました。
6年生以降の社会の学習でも、これまでに学んだことを大切にしてほしいです。

5年生 総合「わくわくワーク」ものづくり体験

 ものづくりの楽しさを味わってほしいため、ガンプラつくりを体験しました。小さなパーツを一つ一つ外して、説明書にそって作っていきました。どの子も集中して、作っていました。
 完成したら友だちのガンダムと一緒にカメラで写真を撮り、コマ送り画像をつなげて、ストップモーションアニメーションを作って楽しんでいました。

 
画像1
画像2
画像3

5年生 6年生を送る会

 今日は6年生を送る会がありました。5年生は、6年生への感謝の言葉とともに「大空が迎える朝」を心をこめて歌いました。6年生は、1年前を思い出したのかしんみりと聞いてくれていました。言葉は5年生らしくしっかりとはきはきとした声で伝えることができ、歌はきれいな二部合唱を届けることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 たてわりロング昼休み

画像1
画像2
今日は、子どもたちが書いたメッセージカードを6年生に渡しました。
5年生の子どもたちは、心を込めてメッセージやイラストを描いていました。
受け取った6年生の嬉しそうな表情を見て、5年生もとても誇らしそうにしていました。
また、6年生から、「来年は6年生として頑張ってね。」とエールをもらい、これから最高学年として学校をまとめていくという意識が高まっている様子でした。

5年生 学活

画像1
いよいよ明日は6年生を送る会本番です。
今日はクラスに集まって、最終の流れの確認や、言葉と歌の練習をしました。
今日の練習では、明日の本番で6年生に思いを伝えたいという子どもたちの気持ちがよく伝わってくるような練習でした。
どの子も真剣に歌や言葉に取り組む様子が見られて、とても心が打たれました。
ぜひ明日の発表を成功させて、素晴らしい会にしてほしいです。

5年生 6年生を送る会にむけて

 「大空がむかえる朝」を2部合唱します。体育館なので、声量や響き具合にも気を付けながら歌いました。伴奏も5年生児童が担当します。一人一人の思いが6年生に届くといいなと思います。
画像1画像2

5年生 いろりの間での給食

 今年度最後のいろりの間での給食でした。給食を食べた後、米粉に関するかるたをして楽しんでいました。かるたをしながら食についても学ぶことができました。和室なので、札を広げて、楽しむ様子がとても微笑ましかったです。
画像1
画像2

5年生 食の学習 食糧自給率について

 1日(金)食の学習がありました。今回は、食料自給率について考えました。普段食べているお豆腐の大豆は、ほとんどが外国産です。日本の食料自給率は7%。どうしたら食料自給率を上げることができるかを考えました。
 「地産地消をする」「農家を増やす」など様々な意見が出ましたが、自分たちができることとして、「この上里を都会にしないこと」という素敵な意見も出ました。
画像1
画像2

5年生 学活 「6年生を送る会に向けて」

画像1
画像2
今日は最初で最後の体育館を使ったリハーサルでした。
はじめに言葉や動き方をみんなで確認しました。
指示を聞きながら素早く動き、本番に向けて気持ちを高めることができました。

5年生 理科「電磁石の性質」

画像1
画像2
電磁石の実験キットを使って、さらに学んだことを深めました。
電池や磁石を使って、銅線をくるくると回す実験をしました。
なかなかバランスの調整が難しく、苦戦しながら取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp