京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up7
昨日:109
総数:348169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

5年生 社会 グループ活動

 2組では、生活を支える工業生産の学習をしています。自分が調べたいことを選び、グループで情報を交流したり、確認したりしながら調べ学習を進めています。
 
 次の時間には、相手グループに調べたことを発表しあって深めていけたらと思います。
画像1画像2

5年生 飼育委員会の活動

 中間休みは久しぶりに外に行けることとなり、アイガモのお世話ができると、うきうきと動物村に出かけていきました。
 5年生4名で、えさをあげたり、水を受け皿に入れたりしていました。本当にアイガモが好きなんだなと感じました。
画像1画像2画像3

5年生 外国語

画像1
2学期の初めは、「What time do you get up?」の単元です。
日常生活の動作や家での仕事について、英語での言い方を学習しました。
授業の後半には、ジェスチャーゲームをしました。
みんな、ジェスチャーがとても上手で、「もっとやりたい!」と盛り上がりました。

5年生 体育 マット運動

 今日からマット運動が始まりました。
 体慣らしでしっかりと活動した後、できる技を組み合わせて取り組みました。ペアの友だちからアドバイスを受けて、どんどんと上手になっていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数「整数」

画像1
2学期初めの単元は、「整数」です。
奇数・偶数を学んだあとは、3の倍数についてみんなで考えました。
倍数は「+3」になっていることや、「3に整数をかけた数」になっていることに気がついていました。

5年生 夏休みの作品展鑑賞

画像1
画像2
夏休みの作品展を鑑賞しました。
1年生から6年生まで全校の作品があり、子どもたちはとても興味深そうに見て回っていました。
「来年は何をしようかな。」と、次の作品に向けて意欲を高めている様子でした。

5年生 ジョイントプログラム

 国語と算数のジョイントプログラムに取り組みました。どの子も集中して取り組んでいました。
 結果が楽しみだと話す人もいて、夏休みにしっかりと学習してきた様子がうかがえました。
画像1

5年生 田んぼの見学

 田んぼの様子を見に行きました。最初にどのような点を観察するか確認してから出発しました。
 水不足が報道されているため、「田んぼの水は大丈夫かな?」と心配している人もいました。
 「稲が実っている。」「大きくなってきたな。」と田んぼを見た感想を話していました。田んぼの水、田んぼの周りの水路の水も少なかったですが、稲の状態を見て、少し子どもたちも安心したようでした。
画像1
画像2

5年生 2学期始業式

 2学期始業式を迎えました。
 リモートでの始業式でしたが、きちんとした態度で臨むことができました。
 
 5年生は、元気いっぱいに登校し、久しぶりに友だちに再会し、うれしそうでした。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp