京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up93
昨日:29
総数:355494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

5年生 社会科 私たちの生活と食料生産

画像1
画像2
社会科では自分たちが今食べている食料がどこから運ばれているのかというところを学習していきます。
最初は給食から考え,次にチラシを見ながら産地調べを行いました。
色々な場所から食料が来ていることに気が付きました。

次は身近な食べ物を調べていきます。

5年理科 卵の観察

画像1
画像2
顕微鏡をつかって,メダカの卵の観察をしました。
卵の様子は見れば見るほど,たくさんの発見があり,みんな夢中で顕微鏡をのぞいていました。
卵からかえったばかりの赤ちゃんメダカも見ることができました!

調理実習にむけて

画像1画像2
来週の家庭科の学習で,きゅうすでお茶をいれ,みんなで水無月をつくっていただきます。今日はガスコンロの使い方や,お茶の葉の量や水の量などお茶をいれるときのポイントについて教わりました。

5年生 音楽 音の響きを味わおう

画像1画像2画像3
5年生はリコーダーのテストを行いました。

「小さな約束」を二部に分かれて演奏しました。

初めての音楽のテストを行いましたが,
うまく結果が出なかった人も次は一生懸命練習して
受かりましょう。ファイト!!!





5年生 理科 めだかの誕生

今日はペットボトルの中に水草を入れた簡易的な水槽を各班に用意して
オスとメスに分けて観察しました。
またえさの適量も教員の見本をまじまじと見ており,
今後教室で育てていくのを楽しみにしている様子でした。

メダカに名前を付けている班もあり,楽しみが増えましたね。


画像1
画像2

5年生 日曜参観

画像1
一時間目は道徳でした。
上里しぐさを決めました。

二時間目は算数でした。
式から色々な考えがあることに気づきました。

三時間目は家庭科でした。
保護者の方にもご参加いただきながら,ボタンつけに挑戦しました。
たくさんの声かけのおかげで,見事時間内にボタンつけができることができました。
足元の悪い中本当にありがとうございました。

※写真は家庭科の時間の様子です。

日曜参観(5年)

画像1画像2画像3
5年生は,2時間目に算数の授業を少人数で行いました。
単元は「式と計算」です。

重なり合うひびきを感じて

画像1
画像2
音楽では,『小さな約束』という曲をリコーダーで練習しています。曲の雰囲気が伝わるような音色がだせるよう頑張っています。
みんなの前でもおたがいの音を感じながら,きれいな音色を響かせることができました。

5年生 国語 きいて,きいて,きいてみよう

三人一組でインタビューを行いました。
聞き手,話し手,記録者の意識すべきポイントに気を付けながら,取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学級活動 係活動

係活動の振り返りを行いました。
それぞれ課題や改善点などを話し合い,ほかの係に伝えました。

この話し合いを通じて,さらによりよい係活動になるといいてすね。

勉強以外にも学ぶことがたくさんありますね。


画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/10 PTAフェスティバル
12/12 全校人権集会(1H),クラブ
12/14 個人懇談会1日目,フッ化物洗口
12/15 個人懇談会2日目,社会見学(5年),照度・空気検査
PTAより
12/15 PTA声かけ運動
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp