京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:56
総数:351941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

こころの日

画像1
 6月のこころの日は「軽い気持ちのID交換から・・・」という教材で、「インターネットを利用するとき、トラブルや犯罪に巻き込まれないようにするにはどうしたらよいのか」を考えました。
 学校や家庭で子どもたちはたくさんインターネットを活用しています。気軽に使っているゲーム機でも使い方によっては怖い思いをすることもあるので、みんなで学習を進めながら、これから自分が気をつけていきたいことを考えました。

選書会

たくさんの本があるなかで、1冊を選ぶのに熱心に本を読む姿がたくさん見られました。
画像1
画像2

マット運動

互いにアドバイスをし合いながら、レベルアップしていく子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

会社活動

画像1画像2
どの会社も「みんなが楽しんでくれるように」とよく準備してくれています。

自分にできることは・・・

 「くらしとごみ」の学習を終え、子どもたちは学習して分かったことやこの先の未来を考えたときに自分にできることをまとめました。
 是非、実践していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

提出物 「まぼろしの花」

図工でまぼろしの花の学習をしています。

「まぼろしの花」って、どんな花だろう、と問いかけると子どもたちからはこちらが驚くような花がたくさんでてきました。
 その後、自分が考えた「まぼろしの花」の種をまず作りました。

画像1
画像2
画像3

転がして遊ぼう!

その2
画像1
画像2
画像3

転がして遊ぼう!

コロコロガーレが仕上がり、みんなで遊びました。

友達のコロコロガーレで遊んでいると、自分では思いつかなかったようなコースやしくみに驚きつつ、とても楽しかったようです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp