京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up2
昨日:109
総数:348164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

4年生 自主練隊!

画像1画像2
運動会に向けての練習が始まって、休み時間には自主練隊が練習を頑張っています!当日までに、もっともっとかっこよく!と練習に励んでいて、頼もしい限りです!!

4年生 百人一首に挑戦!

画像1画像2
国語では、いろんな短歌や俳句に触れたので、百人一首にも挑戦していきたいと思います。かるた取りを今日はやってみました。「覚えると、もっと速くとれるようになるよ」というと、ちょっと覚えてみようかなと意欲を見せてくれた子たちもいました。今日から、音読の宿題にもなっています!何首、覚えられるかな?

4年生 お話の絵

画像1画像2画像3
図工で描いているお話の絵がだんだんと完成に近づいてきました。細かいところまで丁寧に色をぬって、色鮮やかなお話の世界が広がってきています。

4年生 車いす体験

画像1
画像2
画像3
総合の学習で、車いす体験をしました。
一人で操作するには、どんなことに気を付ければいいのか、車いすを押す(サポート)役の立場では、どんな風に声をかけたり、操作すると乗っている人が安心するのか、しっかりと考えながら、実践していました。

4年生 全校草引き

画像1
画像2
みんな一生懸命に草引きを頑張っていました。あっという間に大きなごみ袋がいっぱいになりました。運動場がとってもすっきりしました。

部活動 タグラグビー

画像1画像2
2学期の部活動がスタートしました。タグラグビー部では、パス練習などをして、ゲームをしました。ナイス!トライ!!も多く、みんないい動きをしていました!!

4年生 アイマスク体験

画像1
画像2
画像3
総合の学習でアイマスク体験をしました。
声だけで話している人の場所が分かるかや、指示されたものが取り出せるか、ガイドとともに目的地まで行けるかを体験しました。体験した中から、目が見えなくてもできること、目が見えないから不安なことがあることを感じ取っていました。

4年生 手話教室

画像1画像2画像3
聴覚障害者の方にゲストティーチャーとしてお越しいただき、手話通訳の方に通訳をしていただきながら、お話を伺いました。
初めに生活の様子や日常生活で困ることなど、子どもたちの質問にたくさん答えていただきながら、くわしくお話を聞くことができました。
次に、手話でのあいさつを教えていただきました。あっという間に習得していく子どもたち。「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」「ありがとう」ちゃんとつかいわけられていました。
最後は、ジェスチャーゲームを通して,いろんなものの手話を教えていただきました。また、口話といって、口の動きを読み取ることもしました。「たまご」と「たばこ」・・・口の動きだけではなかなか読み取りづらいことも実感し、手話の便利さにも触れさせていただきました。

4年生 エコライフチャレンジ!

画像1画像2画像3
総合では、2050年の未来を想像し、大人になった(37歳の)自分がどのようなエコ生活をしているのか考えました。「ソーラーパネルがある家に住んでいる!」「電車に乗って出勤している」「地産地消」「自給自足の生活をしている」など、みんな二酸化炭素を少しでも抑えるための生活を思い描いていました。今日、考えた生活が実現できるよう、今日からできることを進めていきたいですね!

4年生 「税」に関する小学生の習字

画像1画像2
書写の時間に「税」と書きました。はらいや止め、はねに気をつけながら、書くことができました。今日書いた作品は、「税」に関する小学生の習字の作品展に出品します!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp