京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up429
昨日:546
総数:349137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

4年生 This is my pizza!

画像1
外国語活動では、オリジナルピザを作成し、英語で紹介し合いました。みんなそれぞれ個性豊かなオリジナルピザにのせた具を楽しそうに紹介し合っていました。

4年生 金属のあたたまりかた

画像1
画像2
画像3
理科の学習では、もののあたたまり方について探究しています。今日は、金属のあたたまり方について実験しました。

4年生 高跳びに挑戦!

画像1
画像2
1・2・1・2・3!のリズムで助走・ふみきりし、足を高く上げてバーを跳び越えます。だんだんとリズミカルに助走できるようになってきて、バーの高さも少しずつ高くなってきています。自分の目標の高さに向かって、頑張っています!!

4年生 3学期会社(係)活動始動!!

画像1
画像2
画像3
3学期の新しい会社(係)が決まりました。今日は、各会社のメンバーが集まり、どんな活動をしようか会議をしました。

4年生 ギコギコトントンクリエイター

画像1
画像2
画像3
図工では、のこぎりを使って板を切り、コルクボードを作っています。初めてののこぎりの扱い方に苦戦しながらも、一生懸命ギコギコのこぎりをひいていました。長方形の板がどんな作品に変身するか、今から楽しみです♪

4年生 木版画に挑戦

画像1
画像2
画像3
初めての彫刻刀で彫った版木を使って、刷る活動をしました。初めての木版画にドキドキしながらもインクをつけたり、バレンでこすったり、よい作品になるよう頑張っていました。

4年生 持久走参観

画像1
画像2
持久走参観がありました。4年生は朝一番の時間帯でしたが、みんな力いっぱい7分間を走り切りました。体育の時間や中間マラソンで自分のペースを見つけたり、自主練をして体力をつけたりしてきた今までの頑張りがよく出ていたすばらしい走りでした。
たくさんの声援、ありがとうございました!!

4年生 プレジョイントプログラム

画像1
画像2
プレジョイントプログラムを実施しました。「昨日、めっちゃ復習してきた!」と今日に向けて頑張っている子がたくさんいました。明日も頑張ってね!!

4年生 中間マラソン

画像1
画像2
持久走参観に向けて、中間マラソンが始まりました!
お昼休みに自主練をする子たちもいて、やる気満々です!!

4年生 What do you want?

画像1
画像2
画像3
外国語活動では、パフェづくりをしました。英語でやりとりをしながら、相手の注文通りのフルーツを盛りつけていきました。どのペアもおいしそうなフルーツいっぱいのパフェが出来上がっていました!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp