京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:117
総数:351057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

4年生 理科「すがたを変える水」

画像1画像2画像3
今回は,水を冷やし続けると,水の温度と様子はどうなるのかを実験しました。
辛抱強く,20分間,氷水で冷やした試験管の中の水の様子を観察しました。

4年生 図画工作科「光のさしこむ絵」

画像1画像2画像3
「光のさしこむ絵」の学習に入っています。
セロハンやおはな紙などの材料を組み合わせて,光を通すとどんな感じになるのかを試しながら作品づくりをしています。

4年生 朝会 2

画像1画像2画像3
表彰の様子です!!

4年生 朝会 1

画像1画像2
朝会では校長先生のお話を聞きました。
後日,自然科学コンクールや作品展の表彰もしていただきました。

4年生 体育「ソフトバレーボール」

画像1画像2画像3
ソフトバレーボールの最終試合をしました。
白熱したゲームが繰り広げられました!
勝っても負けても笑顔で追われて,ほっと一安心です!

4年生 カレン先生との外国語活動

画像1画像2画像3
久しぶりにカレン先生と一緒の外国語活動で子どもたちは大喜び!!
自分のお気に入りの場所について尋ねたり答えたりしました。
次は,英語で自分のお気に入りの場所をクラスのみんなに紹介します。

4年生 国語科「調べて話そう,生活調査隊」 2

画像1画像2画像3
どのグループもとても分かりやすい発表で,素晴らしかったです!!

4年生 国語科「調べて話そう,生活調査隊」 1

画像1画像2画像3
国語科で,生活に関する疑問をグループで調査し,クラスのみんなに発表する学習をしました。
睡眠や食生活,放課後の過ごし方など,調べたいことを決めて,アンケートを取り,調査してわかったことを発表しました。

4年生 作品展鑑賞

画像1画像2画像3
作品展の鑑賞をしました。
「これはどうやって作ったのかなぁ。」,「○年生の時に,この作品つくったなぁ。」などとつぶやきながら鑑賞していました。

4年生 二分の一成人式

画像1画像2画像3
二分の一成人式の発表会を行いました!
スライドを作ったり,発表練習をしたりと,こつこつ準備を進めてきました。
発表会では,一人一人がしっかりと発表することができました。
この学習で,子どもたちは,自分たちがとても大切に育てられてきたことやお家の人に支えられていることなど,大切なことに気付くことができました。
ご協力ありがとうございました!!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 銀行引き落とし日
フッ化物洗口  (1・3・5年)
3/11 フッ化物洗口  (3組・2・4・6年)
3/12 健康診断・発育の記録配布
3/16 1年感動体験発表会
上里トークタイム

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp