京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up35
昨日:36
総数:350148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

4年生 中間マラソン

画像1画像2画像3
10日の持久走大会に向けて,中間マラソンがんばっています!!

4年生 毛筆の学習

画像1画像2画像3
毛筆の学習に取り組みました。
とても集中して,一筆一筆丁寧に書いていました。

4年生 感動体験発表会 2

画像1画像2画像3
発表に行った学年の子どもたちから,質問してもらったり,
様々な感想を言ってもらい,とても満足した様子の
子どもたちでした。
子どもたちのがんばりに感動しました!!


4年 感動体験発表会 1

画像1画像2画像3
4年生では,総合的な学習の時間に,環境について学習してきました。
感動体験発表会で,今まで環境について学んだことを発表しました!
パワーポイントを使って,プレゼン資料を作ったり,
発表練習したりと,本当にここまでよくがんばりました!

4年生 本の紹介をしよう

画像1画像2画像3
国語科「プラタナスの木」で,自分たちが読んだ物語を紹介する学習をしました。
それぞれに,本の魅力を伝えていました。

4年生 収穫祭

画像1画像2画像3
5年生に収穫祭に招待していただき,各ブースに分かれて,
お米についてのことをたくさん教えていただきました♪
試食コーナーでは,炊き立てのご飯をいただきました。
給食時間には,「ご飯味わって食べよう!」という声も
聞こえてきて,とても実りあるものとなりました。

4年生 小中つながりクリーンデー

画像1画像2画像3
大原野中学校の方々と一緒に地域の清掃活動に取り組みました。
清掃活動後とてもすがすがしい表情をしていた子どもたちでした。

4年生 読書案内

画像1画像2
読書月間の取組で,司書の大藪先生に読書案内をしていただきました。
戦争について書かれた図書を紹介していただきました。
みんなで図書に親しむ,とても有意義な時間となりました♪

4年生 図画工作科「ほって すって 見つけて」

画像1画像2
ついに版画の作品が完成しました!
初めての彫刻刀にどきどきしていた子どもたちでしたが,
彫刻刀の使い方がとても上手で驚きました!
思い思いの作品に仕上がりました。

4年生 慣用句カルタを作ろう!

画像1画像2画像3
国語科「慣用句」の学習で,慣用句を使ってカルタを作り,
カルタ大会をしました!
夢中になって取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/15 児童朝会
12/16 個人懇談会 14:30〜
フッ化物洗口 (1・3・5年)
12/17 個人懇談会 14:30〜
フッ化物洗口(3組・2・4・6年)
12/18 個人懇談会 14:30〜

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp