京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:92
総数:349975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

4年 琵琶湖疏水

社会科で学習している琵琶湖疏水に社会見学にいってきました。

琵琶湖の取入口をみてから,蹴上のインクライン,南禅寺の水路閣などを見学しました。

実際にインクライン上を歩いてみると,その長さや坂道になっていることなど,いろんなことを体感することができました。

画像1
画像2

消防士の方に質問!!

画像1画像2
本日火災の際の避難訓練があり、消防士の方に来ていただきました。4年生で消防士について学んでいたので、いい機会ということでそのまま4年生のために時間を取っていただいて質問タイムを設けていただきました。事前に考えた質問を次々と投げかけとてもいいお話が聞けました。

4年 学芸会に向けて

今日は歌の練習をしたり,ビデオをみながらよりよくするためにみんなで意見を出し合いました。

学芸会まであと一週間。みんなで力を合わせてがんばろう!
画像1
画像2

4年 自転車免許教室

自転車免許教室を受けました。

筆記試験のあとは,実技試験です。
交通ルールを守りながらコースをまわったり,ジグザグコースやおそのりコースなどのコースにも取り組みました!

正しい知識と技能で自転車にのるときの安全を,より高めていってほしいと思います。
お世話になった保護者の皆様,地域の皆様,警察署の方々ありがとうございました。
画像1
画像2

4年 トンネル工事って・・・

画像1
画像2
画像3
社会で琵琶湖疏水の学習をしています。
琵琶湖から京都市内まで,トンネルをほってつなげた琵琶湖疏水。
先日,どんな苦労があったのかを考えるために,砂山をつくりトンネルほりを体験しました。

今日ふり返りをすると,いろんな発見や疑問が出てきました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 小中連絡会,身体計測(1年・3組)
3/13 フッ化物洗口
3/14 ハローイングリッシュ
地域から
3/15 大原野中学校卒業式
PTAより
3/16 支部PTA決算総会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp