京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:50
総数:350165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

4年 たけのこほり

画像1
画像2
画像3
とてもいいお天気の中,たけのこほりをすることができました。

スコップやほりを使って,一生懸命ほりました。名人の方々にもたくさん教えていただき,たくさんのたけのこをほることができました。

おうちに帰って食べるのも楽しみですね♪

4年 上里あるある

1年生を迎える会で,4年生は,「子どもの世界」の歌のプレゼントと学校あるあるを紹介しました♪

みんなで「あるある」と言いながら考えた学校あるあるは,1年生や他の学年の人たちにも伝わり大成功!

1年生もこれからいろいろな学校あるあるを見つけてみてください。
画像1
画像2

4年 学校の蛇口は・・・

社会科の学習で,『くらしと水』の学習をしています。

家庭でも学校でも,生活に欠かせない水。
上里小学校にはどこに,どれくらいの数の蛇口があるのか調べに行きました!
画像1
画像2

みんなで体ほぐし!!

画像1
4月13日(金)に体ほぐしとして、1組2組合同で”増え鬼””サイレント誕生日””ドッヂボール”を行いました!4年生になったという気持ちの高まりをここで爆発させたかのようにみんな元気に活動していました。このパワーを年間継続してほしいです。

4年 自分だけの色を♪

画像1画像2
パレットや筆を使わず,自分の手だけを使って絵の具を混ぜ,画用紙に色をつけました!
手のひらを使って画用紙の上にペタペタと色を重ね,とってもきれいな背景ができあがりました♪

参観日のときに教室のうしろに飾る予定ですので,是非ごらんください。

4年 We☆can

画像1
今年の4年生の学年目標は『We☆can』です!
「挑戦」「協力」「自信」を大切にこれからみんなのパワーを学習や行事,いろんなところで発揮していってほしいと思います!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/12 ハローイングリッシュ,エコライフチャレンジ(4年)
7/13 避難訓練(防犯)
7/14 花や野菜を育てよう会
7/16 海の日
7/17 個人懇談会1日目
7/18 個人懇談会2日目,歯磨き指導(1年),フッ化物洗口
地域から
7/13 フェスタ拡大実行会議
7/17 地生連〜大原野中〜
PTAより
7/13 西京西支部PTAほほえみコンサート実行会議
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp