京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up50
昨日:87
総数:350300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

4年 図書室にて

図書室の利用方法を確認したり,新たなことも学びました。たくさんの本に親しみましょう。
画像1
画像2

4年生 ツルレイシ(ゴーヤ)を育てます!

ツルレイシ(ゴーヤ)の種を蒔きました。これからツルレイシ(ゴーヤ)の育つ様子を観察していきます。成長が楽しみです。
画像1
画像2

4年生 スポーツテスト

3年生と合同でスポーツテストを行いました。以前,雨天の為に実施できなかったソフトボール投げと立ち幅跳びをしました。子どもたちは,自分の力を出し切ろうと頑張っていました。
画像1
画像2

4年生 習字『花』

画像1
画像2
習字で『花』を書きました。めあては「点画の筆使いに気をつけて書こう。」です。子どもたちは,字形を整えようと意識して書いていました。

4年〜図工〜

画像1
画像2
画像3
自分たちで掘ったタケノコを見ながら,タケノコの絵を描いています。
まずは,タケノコを見ながら特徴を捉え,その後に,割りばしペンに墨を付けて描いていきます。
そして,絵の具で色をつけていきます。(みんな,黙々と塗っています)

みんなの描いた絵が,本物のようなタケノコになりました。

4年〜あいさつ運動〜

上里小学校にスペシャルゲストがやってきました。そのゲストは,みんなが大好きなたけにょんです。突然の登場に,みんなびっくりしていましたが,とても喜んでいました。
そのため,この日の上里小学校は,元気なあいさつが飛び交っていました。
これからもその元気なあいさつを続けてください。

※たけにょんと写真を撮れた4年生の児童達
画像1画像2画像3

4年 体育

5月6日(金)の体育は,1・2組合同で50m走のタイムを測定する予定でした。しかし雨が降ってきたので,体育館でフラッグフットボールのゲームをしたり,ドッジビーをしたりして体を動かしました。楽しい活動となりました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/22 給食終了,卒業式リハーサル,卒業式前日準備
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式,大掃除
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp