京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/01
本日:count up71
昨日:92
総数:352124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

4年〜すもう〜

画像1
画像2
画像3
1・2組合同で「すもう」を行いました。
体育の時間に行うのはこれで3回目です。
女子は,1組対2組の対決をしました。
いつもは,大人しい子も,すもうになったら目の色を変えて,取組ます。

子ども達は,実際にすもうをやっているうちに,様々な技を身につけたようで,
日に日に上達しています。
次の体育の時間が楽しみですね♪

4年〜モノづくり学習〜

画像1
画像2
画像3
生き方探究館に行って,モノづくり学習をしに行きました。

まずは,たくさんの京都の企業のことが分かる部屋で学習です。子ども達は,モノレンジャーさんに,「この会社は,何を作っているんですか?」「これは,どういう意味ですか?」など,たくさん質問をしていました。中には,体験できるコーナーもあり,子ども達の学びは更に深まりまったことでしょう。

次に,ワコールの方の指導を受け,ぬいぐるみのTシャツを作成しました。子ども達が行ったのは,裁断とデザインです。裁縫は,プロの方にしていただきました。
服を作るのにこんなに手間がかかっているんだという大変さを感じるとともに,モノづくりの楽しさを実感し,とてもよい社会見学になりました。


4年〜素敵なプレゼント〜

4年生のある子が,栗を学校に持ってきてくれました。
しかもその栗は,鋭いイガ付きです。
クラスの子は勿論のこと,担任もこんなに立派で大きなイガ付きの栗を見たことがなかったので,みんな大興奮です。

素敵なプレゼントをありがとうね♪
画像1

4年〜校内の消防設備さがし〜

画像1
画像2
画像3
社会科で,「火事をふせぐ」という単元を学習をしています。
今日は,「校内にどんな,消防設備がるのだろう」というめあてのもと,学校内の消防設備探しに行きました。

消火器や防火バケツは,教室の近くにある為,よく子ども達の視界に入っているのですが,校内を探検してみると,たくさんの消火器や消火バケツがありました。
そして,その他の消防設備もあり,次の時間に班で見つけたものを出し合って,グラフにします。

そこから,どんなことがわかるかな?

4年〜環境学習〜

画像1
画像2
画像3
日本電産の方に来ていただき,「環境学習」をしていただきました。

日本電産は,上里小学校からそんなに遠くないところにあり,多くの子ども達も見たことがあり,興味津々に話を聞いていました。

日本電産と繋がりのある会社は,全世界に33か国あること,日本電産が作るモーターは,身近な生活の様々なところで使われていること,そして,モーターを使うことによって,車の排気ガスが減ることなど様々なことを学びました。

その後,実際にモーターを作っていきました。少し,難しかったですが,真剣に取り組んだので,全員のモーターは,動きました。(よかったですね)

4年〜高跳び〜

画像1
画像2
画像3
体育の授業で高跳びの学習を行いました。

高跳びの授業は初めてなので,ビデオで高跳びについて知り,用具の出し方やしまい方について学んだあと,実際に跳んでみました。

バーを見て,怖がる子もいましたが,みんなの声援のおかげで,全員跳ぶことができました。次の授業では,3〜5歩の助走を意識して跳んでいきましょうね。

4年〜かかし作り〜

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の授業で、「かかし作り」を行いました。
4年生は,かかし作り歴3年なので,服の選び方や,新聞の詰め方はお手の物です。
かかしの洋服を選び,胴体や顔に新聞紙を詰め,テープや針金で固定していくという活動を,名人の話を聞きながら,班の友達と協力し,オリジナルのかかしを作っていきました。

みんなが作ったかかしは,大原野地域の各箇所にたてられた後に,学校の敷地内にたてられる予定ですので,学校に寄った際は,是非ご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/11 大文字駅伝支部予選会予備日,体重測定(3年・3組)
11/15 学芸会リハーサル,学芸会前日準備,フッ化物洗口,スクールカウンセラー
11/16 学芸会
11/17 体重測定(2年)
大原野中学研究授業
地域から
11/12 ドッジボール大会(竹の里少年補導委員会)
11/13 フェスタ大原野
PTAより
11/15 PTA声かけ運動
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp