京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:75
総数:350407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

終業式・大掃除

その3
画像1
画像2
画像3

終業式・大掃除

その2
画像1
画像2

終業式・大掃除

画像1
画像2
2学期最後の日でした。

みんなで2学期の行事や学習の様子など思い出していると、「いろんな行事があったな〜」としみじみしている子どもたちでした。

大掃除はどの子も張り切って自分の身の回りや教室・靴箱などピカピカにすることができました。
3学期も気持ちよく迎えることができそうです。

クリスマスお楽しみ会

その2
画像1
画像2
画像3

クリスマスお楽しみ会

どの会社も「お楽しみ会」に向けて、休み時間も使いながら一生懸命に練習・準備していました。

クイズやプレゼント交換、みんなで折り紙などいろいろな出し物があり盛り上がりました。


画像1
画像2
画像3

学習したことを生かして

その2
画像1
画像2

学習したことを生かして

今回の習字は「正月」でした。
今までに学習した「おれ」、「はね」、「はらい」などを意識して書きました。
学習はしたもののすべてに気をつけるにはなかなかの集中力が必要です。
子どもたちは真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2

わくわく算数

その2
画像1
画像2
画像3

わくわく算数

今日は一列に並んだものや人の「間の数」を求めるにはどうしたらよいかを考えました。

子どもたちからは
「図をかく!」
「式でも答えが出せそう。」
など、いろいろな意見が出てきました。

答えが出た後は、自分の考えを交流しました。
画像1
画像2
画像3

いろいろうつして

「本当にいたらいいな、こんな生き物」をテーマに子どもたちといろいろな生き物を考えました。

「羽があり、空を飛ぶことができる猫!」
「足があり、海を歩ける魚!」

自分が決めた生き物の「版」を作っています。
刷り上がったら、楽しい「上里動物園」ができそうです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp