京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:101
総数:351155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3年 理科 「ゴムと風の力」

画像1
画像2
ゴムの力で動く車を使って学習をしました。
「伸ばし方を変えると動き方は変わるのだろうか。」という学習問題を設定し、みんなで協力して実験をしました。

3年 体育 水泳学習

画像1
画像2
浮く・もぐる学習から泳ぐ学習へレベルアップしていっています。
去年苦手だった人も顔をつけたりビート版を使って泳いだりと、とても成長を感じます。
今日は平泳ぎの足に苦戦している人が多かったので、エリアを分けて練習しました。友達と教え合っている姿もとても素敵でした。

3年 図工「ふき上がる 風にのって」

画像1
画像2
その2

3年 図工「ふき上がる 風にのって」

画像1
画像2
画像3
風の力を使って,ビニール袋を浮かせる学習をしました。
飾りをつけたり模様ををつけたりしながら,浮きやすいように工夫しながら作っていました。浮き上がる様子をとても楽しんでいました。

3年 体育「水泳運動」

画像1
画像2
今年度2回目の水泳の学習です。
浮く・もぐる・浮いて進む学習をしています。ペアの友達と励まし合いながら頑張っています。

3年 食の学習

画像1
画像2
画像3
今日は栄養教諭の宮本先生に,「赤」「黄」「緑」の食べ物のはたらきについて教えていただきました。ロイロノートを使ってグループ分けにも挑戦しました。

3年 社会 「スーパーマツモト見学」

画像1
画像2
画像3
店内も外もしっかり見学できました。

3年 社会 「スーパーマツモト見学」

画像1
画像2
画像3
「商店のはたらき」の学習で,スーパーの工夫を調べています。
今日はスーパーマツモトの見学をさせていいただき,たくさんの発見をしてきました。
店長さんへの質問もさせていただき,たくさん教えていただきました。

3年 自転車教室

画像1
画像2
画像3
道路を想定して実際に乗ってみました。
「止まれ」を意識して乗ることができていました。

3年 自転車教室

画像1
画像2
画像3
今日は親子行事として,自転車教室がありました。
地域の方,警察の方,保護者の方と一緒に交通ルールについて学びました。
みんなが安全に過ごせるように,ルールを守っていってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/18 海の日
7/19 上里トークタイム  着衣水泳予備日
7/21 SC来校
7/22 1学期終業式  給食終了 <上靴持ち帰り>
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp