京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:182
総数:349441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3年生〜火事へのそなえ〜

社会の「火事をふせぐ」の学習で,学校の中にある火事へのそなえについて学習しました。

どんなそなえがあるのか予想した後,用務員の安藤さんから消防設備について教えていただきました。

避難訓練やこれまでの学校生活の中で知っていたこともありましたが,一つ一つがどのような役割をしているのか,どのように作動するのかを教えていただき,新発見がたくさんありました。
画像1
画像2

3年生〜道徳「足りない気持ちは何だろう」

道徳の学習「足りない気持ちは何だろう」で,ある場面のイラストからどんなことが足りていないのかを考えました。

友だちの家で勝手に冷蔵庫を開けていたり,

教室で話している人がいるのに割り込んで話し始めたり,

放課後に地域の方があいさつをしてくださっているのに返事をしていなかったりしている場面でした。

どの場面でも,相手の気持ちを考えることやマナーを守ることが足りていません。

普段の生活の中でも,相手の気持ちを考えることを忘れてしまう瞬間があります。

そんな時,今日の学習を思い出して,今はどうするといいかな?と考えられるといいなという話になりました。
画像1

6年生感動体験発表

6年生の感動体験発表では,「今,私は,ぼくは」という題名で,将来の夢やあこがれの人についての話を聞きました。

なぜその将来の夢を目指したいと思っているのかや,目指す姿になるためにどんなことを今がんばっているのかに注目して聞きました。

理由や頑張っていることについては,パワーポイントを使っての発表だったので,とてもわかりやすかったです。

3年生の子どもたちは,「なるほどな〜」「それ知ってる!」などと相づちを打ちながら聞いていました。

そして,発表の後には,たくさん質問をすることができました。
画像1
画像2

3年生〜音楽をつくろう〜

音楽の学習で,「まほうの音楽」づくりをしました。

まずは,それぞれの楽器がどのような音が出るのかを確かめました。

そして,どのように音を出したいかを考えました。

同じ楽器でもどのようにならすのかで,全く違った音楽になります。

次の学習では,くりかえした音を重ねて,まほうの音楽を完成させたいと思います。
画像1

3年生〜なわとび〜

体育の学習で,なわとびでいろいろなとび方の練習をしています。

かけ足とびやあやとびなどをしたり,足をグーチョキグーチョキと動かしながら前とびをしたりと,様々なとび方に挑戦しています。

二重とびでは,なわなしでリズムよくとぶ練習やなわを早く回転させる練習をしました。

二重とびの時に大切な,高くとぶことや早く回すことができるようになると,連続で二重とびができるようにもなっていきます。

スモールステップで練習して,さらにできる技をふやしていってほしいと思います。
画像1

3年生〜じしゃく引きつける力〜

理科の「じしゃくのふしぎ」の学習では,じしゃくと鉄のきょりをかえると,引きつける力はどのように変わるのかを調べました。

じしゃくをクリップに近づけると,たくさんのクリップが引きつけられました。

しかし,間にだんボール紙をはさむと,引きつけられるクリップの数が減りました。

経験から「きっとこんな結果になるだろう」と思うことでも,実験をしてみると,結果がはっきりとわかって面白いですね。
画像1
画像2

3年生〜民話のおもしろさを伝えよう〜

画像1画像2
 国語「三年とうげ」の学習で,日本や世界の民話のおもしろさに気付いた子どもたち。

図書室で,様々な民話を見つけ,その中で紹介したい1冊を決め,カードにかきました。

おすすめポイントを伝え合いながら,本を読み,とっておきの1冊の楽しさを味わっています。

3年生 部活動体験〜バドミントン・文化・ミュージック〜

画像1画像2画像3
 バドミントン部・ミュージック部・文化部の3つの部活動を見学しました。

実際に体験活動をさせてもらう中で,それぞれの楽しさを感じることができました。

1年間を通して自分がやってみたいことを,活動を通して見つけられるといいですね♪

3年生〜走りはばとび〜

体育の学習で,走りはばとびを行いました。

1回目の学習だったので,ふみ切り足を確かめたあと,片足でふみ切って両足で着地をする練習を行いました。

最初はふみ切り足がバラバラだったり,片足着地になってしまうことが多かったのですが,何度も練習するうちに,ふみ切り足で強くけり,両足で着地できるようになってきました。

次の学習では,歩数や空中姿勢も意識して練習したいと思います。
画像1

3年生〜インターネットを使って調べよう〜

総合的な学習の時間に,インターネットを使って,竹について調べてみました。

キーワードを入力して検索すると,たくさんの情報が出てきました。

画像や動画つきでわかりやすいページもあり,インターネットの便利さを感じました。

しかし,知りたいことが見つからず,別のページを見たりちがうキーワードで検索したりする人もいました。

インターネットではたくさんの情報を見ることができます。

しかし,自分が知りたい情報がすぐに見つかるわけではありません。

次の学習では,いくつかの情報から知りたいことを見つけられるように,キーワードをくふうして検索してみたいと思います。


画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 フッ化物洗口(3組・2・4・6年)
2/19 <上靴持ち帰り>
SC(スクールカウンセラー)来校
2/23 天皇誕生日
2/24 半日入学・入学説明会 1〜3年1:30下校
フッ化物洗口(1・3・5年)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp