京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:73
総数:349559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3年生〜水泳学習開始〜

4年生と一緒に,3年生になって初めての水泳学習をしました。

準備の仕方,水なれの仕方,学習の進め方など一つ一つ確認しました。その後,泳力の確認をし,課題別に練習を行いました。
画像1画像2

3年生〜自転車教室〜

画像1画像2
2年生と一緒に自転車教室に参加して,自転車に乗る際の交通安全について学習しました。
警察の方や地域の方,保護者の方にお世話になり,一人一人が貴重な経験をすることができました。

3年生〜図画工作「ふんわり ふわふわ」〜

画像1画像2
図画工作の学習で「ふんわり ふわふわ」という題材に取り組みました。
子どもたちが,持ちよったビニール袋を用いて発想豊かな作品を作りました。

材料などのご準備,ありがとうございました。

3年生〜スポーツテストその2〜

今回は4年生と一緒に,立ち幅跳び,長座体前屈,反復横跳び,上体おこしの4種目に取り組みました。

それぞれの種目で運動を楽しむ姿が見られました。
画像1画像2

3年生〜スポーツテストその1〜

画像1
スポーツテストでシャトルランに取り組みました。
ほとんどの児童が初めて取り組むということもあり,ゆっくりと説明をしてから行いました。
計測後も「もっとしたい。」「またやりたい。」と元気いっぱいでした。

3年生〜響くリコーダー〜

画像1画像2
3年生から始めたリコーダーの演奏が少しずつ上達しています。

はじめは正しく音が出ない児童が多くいましたが,今日の演奏では,美しい音が音楽室に響いていました。

子ども同士での良い所見つけの発表もどんどん手が上がり,子どもたちも笑顔いっぱいでした。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/20 みさきの家1日目(4年),スクールカウンセラー
10/21 みさきの家(4年)2日目
10/22 みさきの家3日目(4年),陸上・持久走記録会(6年)
10/23 代休日(4年)
10/24 代休日(4年),ジュニア京都検定(5・6年),新1年入学届受付開始
10/25 ALT,フッ化物洗口,視力検査(2年)
10/26 視力検査(4年・3組)
地域から
10/22 衆議院選挙

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp