京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:46
総数:350679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

2年生 国語「いなばの白うさぎ」

画像1
今日は2年生になって初めての参観日でした。
自分の選んだ昔話を友だちに紹介し、好きな場面について話しました。
好きな理由や、友だちの意見に対して質問・感想を伝えることができていました。

参観・懇談に来ていただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

2年生 音楽

画像1
ドレミの歌の歌詞を自分たちで考えて、オリジナルのドレミの歌をみんなで歌いました。
「ドはドラムのド」「レはレシートのレ」など、自分たちで考えた歌詞の拍数と、元の歌の拍数の違いを確かめました。

2年生 マジック係

画像1
マジック係が考えたマジックを見せてくれました。
どの係も自分たちでアイデアを考え、活動していて素晴らしいです。

2年生 算数「たし算とひき算のひっ算(1)」

画像1
繰り上がりのある筆算の計算をしました。
繰り上がった1を上にかくことをおさえ、練習をしました。

2年生 算数「たし算とひき算のひっ算(1)」

画像1
画像2
今日からいよいよ筆算の学習が始まりました。
10の束、1の棒を使って、筆算の仕組みを確かめながら学習を進めました。
前に出てきて説明をするのも、少しずつ上手になってきました。

2年生 体育「てつぼうあそび」

画像1
画像2
「さかあがりができた!」「こうもりふりが10回できた!」と、数週間の間にぐんぐん成長する子どもたちです。
ペアで互いにアドバイスをしたり、できたことを喜び合ったりしている様子がとても素敵でした。

2年生 児童集会

画像1
6年生の委員長の人たちが前に出てきて、委員会の目標を話してくれました。
子どもたちは、「高学年になったら、放送委員会になりたいな。」など、今後を見据えながら話を聞いていました。

2年生 音楽

画像1
画像2
「ドレミの歌」をみんなで歌いました。
歌詞に注目しながら、よい姿勢で歌いました。

2年生 英語活動 ALTの先生といっしょに

画像1
画像2
数字の言い方を学習した後、How many〜?を使って数を数えました。
歌やチャンツに合わせて、楽しみながら練習をしました。

2年生 上里トークタイム

画像1
画像2
今日の上里トークタイムでは、職員室の入り方を学習しました。
大きな声ではっきりと用件を言うことができていて、さすが2年生です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp