京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:82
総数:350334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

2年 大谷翔平選手のグローブ

画像1
画像2
画像3
今日は大谷選手から届いたグローブをみんなで手にはめてみました。
野球をあまり知らない子たちも大喜びで触っていました。
また休み時間を使って順番に使っていきます。

図画工作科「まどから こんにちは」

カッターナイフの使い方を学習しました。

持ち方や刃の出し方・しまい方など、一つ一つ真剣に話を聞いていました。

初めて使ったにもかかわらず、ゆっくり丁寧に使うことができていて、
直線や曲線を切ることができました。
画像1画像2

2年 国語「おにごっこ」

画像1
画像2
「おにごっこ」の学習をしています。
今日は、「おにごっこ」に書かれている遊び方に、付け足したらもっと面白くなる工夫を考えました。

「みんなスキップで動く。」
「にげる人が鬼をタッチしたら鬼が逃げる人になる。いなくなった方の負け。」
「手つなぎ鬼で、5人になったら真ん中の人が逃げられる終わらない鬼ごっこ」

など楽しくなりそうな工夫を考えていました。

2年 音楽「日本のうたでつながろう」

画像1
画像2
画像3
鍵盤ハーモニカでは「小ぎつね」の練習を続けています。
上手に吹けるようになってきました。

今日は日本のあそび歌をしました。「ずいずいずころばし」「あんたがたどこさ」「なべなべそこぬけ」です。グループに分かれて遊んだり体を動かしたりしました。いろいろなポーズを考えて楽しみました。

算数科「100cmをこえる長さ」

黒板の横の長さは、両手を広げた長さの3人分くらいということから、
一人一人の両手を広げた長さを測りました。

みんな100cmを超えていたので、100cmのものさしと30cmのものさしを組み合わせて測りました。

それぞれ自分の両手を広げた長さが分かって嬉しそうでした。

黒板の横の長さは、3人の長さを合わせて、360cmぐらいということも分かりました。
画像1画像2画像3

2年 算数 「100cmをこえる長さ」

画像1
画像2
画像3
今日から100cmをこえる長さの学習が始まりました。
両手を広げた長さを予想して30cmものさしで測ってみました。
「もっと長い先生の定規が欲しい。」とのことで、100cmものさしでも測りました。
今日測った長さの他の表し方をこれから学習していきます。

持久走大会

心配していたお天気も回復し、持久走大会を行うことができました。

今まで体育や中間マラソンで頑張って走ってきたので、
自分のペースでしっかりと5分間、走りきることができました。

走り終わった後も「楽しかった〜。」という声が聞こえました。
画像1画像2

図画工作科「たのしく うつして」

2学期に型紙を使って写していた作品に、
パスで絵を付け加えました。

イルカやタコなどの生き物に目や模様を描いたり、
海藻や他の生き物を描き加えたりしました。

絵が一段とにぎやかになって「海の生き物のパーティーみたい」という声も聞こえてきました。


画像1
画像2
画像3

中間マラソン

体育で「ゆっくりかけあし」に取り組んでいますが、
体育のない日には中間マラソンに励んでいます。

19日(金)の持久走大会に向けて、自分のペースで走れるようになってきました。
走る距離も日に日に伸びてきています。
画像1画像2画像3

英語活動「サラダで元気」

自分たちが選んだ野菜を使って作ったサラダを、友だちに紹介しました。

「2 pumpkin、4 tomato…」と、サラダに入っている野菜を指さしながら紹介できました。
サラダの名前も「モリモリサラダ」「ピラミッドサラダ」等、それぞれの内容や盛り付けに合ったものになっていました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp