京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up79
昨日:123
総数:351745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

2年生 「まちをたんけん 大はっけん」

画像1画像2
生活の「まちをたんけん 大はっけん」では,上里のまちを探検して,たくさん新発見をしてきました。

今日は,まち探検を終えて,上里のまちの新しいお気に入りを伝え合ったり,

もっと調べてみたいことを伝え合ったりしました。

また,「上里のまちはどんなまちか?」をみんなで考えました。

家が多いまち,公園がたくさんあるまち,自然が豊かなまちなど,いろいろな表現が出てきて,すてきだなと感じました。

2年生 「いくつかなクイズをしよう」

画像1
英語活動「いくつかなクイズをしよう」の最後の学習をしました。

1〜10の数字には慣れ,友だちのクイズにもスムーズに答えられるようになりました。

Let's sing や Let's chantもすらすらと歌えるようになりました。

ふり返りをすると,10より大きい数も英語で言えるようになりたい!という人がいて,意欲がすばらしいなと思いました。

2年生 「たんぽぽのちえ」

画像1画像2
国語では,「たんぽぽのちえ」を学習しています。

どんな知恵があるのかを確かめた後,挿絵の並べ替えをしてみました。

挿絵だけでは難しい!という人もいたので,時を表す言葉をヒントに考えてみると,

それならこれや!と言いながら並べかえることができました。

2年生 「長さを予想して,調べよう」

画像1
算数では,手を使って10cmぐらいの長さをたしかめたあと,

自分のものや教室にあるもののだいたいの長さを予想しました。

そして,実際にものさしを使って長さを調べてみました。

ピッタリ!とはなかなかいきませんでしたが,予想と近い長さの人がたくさんいました!

2年生 生活科「まちをたんけん 大はっけん」

画像1画像2画像3
今日は最後のまちたんけんに行きました。
1・2回目と似ているところ,違うところを探しながら
探検をしました。

「車がたくさん通っているなあ。」
「工事もいろんなところでしていたね!」
「おじぞうさんがまたいたぞ!」
とたくさん発見があったようです。

2年生 算数「長さ」

今日は教室の中から10cmくらいのものを見つけました。
手や指を使って,「10cmくらい」をつくり,測りにいきます。

教室の中にはたくさんの「10cmくらい」のものが
見つかりました♪
画像1
画像2
画像3

2年生 「長さ」

画像1画像2画像3
算数の長さの学習では,紙テープで10cmづくりをしてみました。

手で長さをくらべてみたり,自分でめもりを書いてみたりしながら作ってみると,1人ぴたり賞がいました!

そのあと,手や体を使って10cmぐらいをたしかめ,教室の中の10cmぐらいのものさがしをしました。

思っていた以上にたくさんの「10cmぐらい」が見つかりました!

2年生 「なげあそび・まねっこあそび」

画像1画像2画像3
体育では,「なげあそび・まねっこあそび」をしました。

なげあそびでは,相手に届くようにボールを投げたり,ノーバウンドでキャッチしたりすることに挑戦しました。

まねっこあそびでは,リーダーの人の動きをまねして,いろいろな動きを楽しみました。


2年生 「同じぶぶんをもつかん字」

画像1画像2画像3
国語の「同じぶぶんをもつかん字」では,教科書の後ろの漢字ページを見ながら,

同じ部分をもつ漢字をさがしました。

そして,見つけた漢字を使って文づくりもしました。

探してみると,同じ部分をもつ漢字がとてもたくさんあることがわかりました!

2年生 「道徳 わりこみ」

画像1
道徳では,「わりこみ」というお話を通して,みんなが楽しく生活するためにどんなことが大切かを考えました。

自分の後ろならわりこんでもいいよ!と言ってしまうと,自分より後ろの人が困るし,自分が悪くなってしまう・・・

いくらなかよしでも,順番ぬかしはよくない!

などと,いろいろな意見が出てきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp