京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:182
総数:349436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

2年生〜いろりの間〜

画像1画像2
 今日は,いろりの間で給食を食べました。メニューはヒレカツ!大人気のメニューと素敵な空間でいつも以上に美味しく感じましたね。

2年生〜食べ物のはたらき〜

画像1画像2
 栄養教諭の薄刃先生から,食べもののはたらきについて授業をしていただきました。夢を叶えたり,素敵な3年生になったりするために,バランスよく食べることを心掛けていきたいですね!

2年生〜キャベツを植えました〜

画像1画像2
 3年生の理科の学習に向けて,キャベツの苗を植えました。来年度の活動がとても楽しみですね!

2年生〜道徳「ありがとうを伝えよう」〜

画像1画像2
 ありがとうカードを書いて,クラスの友達に渡しました。じっくりカードを読み「いつもの自分の行動を見ていてくれてうれしい」「やっぱりありがとうと言うことは素敵だと感じた」という思いをもちました。

2年生〜シェイクアウト訓練〜

画像1画像2
 シェイクアウト訓練がありました。姿勢を低くし,頭を守り,動かないことを意識し,訓練することができました。

2年生〜今日の給食〜

画像1画像2
 ツナごぼうサンドの具をパンにはさんで食べました。パンに切れ込みを入れるのは大変でしたが,自分で作るのが楽しかったですね!

2年生〜体育「パスゲーム」〜

画像1
 体育では「パスゲーム」に取り組んでいます。空いているところを見付け,すばやく動いてパスをもらえるように練習しています。

2年生〜今日の給食〜

画像1
 今日の給食は,炊き込み五目ご飯と味噌汁でした。いろいろな具が入っていて,たくさんお代わりできましたね!

2年生〜図書館〜

画像1画像2
 図書館に行って,本の返却をしました。一年間でたくさんの本を読むことができましたね。

2年生〜児童朝会〜

画像1
 ZOOMで児童朝会を行いました。5・6年生を代表して,各委員会の委員長さんがお話をしてくれました。来年度に向けて,みんなでよりよい上里小にしていけるといいですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 1年感動体験発表会
上里トークタイム
3/17 フッ化物洗口  (1・3・5年)
3/18 フッ化物洗口  (3組・2・4・6年)
3/20 春分の日

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp