京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:107
総数:351776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

2年生〜国語「お手紙」〜

画像1画像2
 音読劇に向けて,かえるくんやかたつむりくんの気持ちを考えながら,ペアで活動をしました。声だけではなく,動きをつけて発表する予定です。楽しみですね!

2年生〜サラダで元気〜

画像1画像2
 友達と会話をしながら,欲しい野菜とその数を伝えました。美味しそうなサラダができそうですね!

2年生〜たてわり顔合せ〜

画像1画像2
 たてわりグループごとに分かれて,顔合せをしました。自己紹介をした後は,6年生が考えてくれたゲームをしながら交流を深めました!明日のたてわりロング昼休みも楽しみですね。

2年生〜収穫祭に向けて〜

画像1画像2
 収穫祭に向けて,お店のグループ分けをしました。お店の名前やルールなどを決めるために,グループごとで話し合いを進めていきます。

2年生〜リレーあそび〜

画像1画像2
 1・2組合同で,体育参観に向けてリレーの練習をしました。始めはなかなか上手くいかなかったバトンパスも,だんだん上達してスムーズにできるようになってきました!

2年生〜図画工作「お話の絵の鑑賞」〜

画像1画像2
 絵の具とクレヨンを使って仕上げたお話の絵の鑑賞をしました。どの子もお話から想像を広げて,楽しく取り組んでいました。

2年生〜机ふき〜

画像1画像2
 ぞうきんを使って,自分の机をきれいにしました。思っていたよりもぞうきんでたくさんの汚れが取れ,驚いていました。環境を整えて,気持ちよく勉強できるようにしたいですね!

2年生〜みんな遊び〜

画像1画像2
 天気がよく,外遊び日和でした。かくれんぼとかくれ鬼をして,みんなで楽しく体を動かしました。

2年生〜図書館に行きました〜

画像1画像2
 図書館に行って,本を借りました。10月28日(水)からは,どんぐり読書が始まります。読書の幅を広げていきたいですね!

2年生〜給食当番がんばっています〜

画像1画像2
 昨年度とは違った準備の仕方になっていますが,一生懸命取り組んでいます。一人分の給食を用意し,自分のものを取って机に置くようにしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 読書案内6年
いじめアンケート(〜27日)
眼科検診
11/25 5年ケータイ教室
フッ化物洗口  (1・3・5年)
11/26 収穫祭
フッ化物洗口  (3組・2・4・6年)
11/27 1年内科検診

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp