京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:56
総数:351961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

2年生〜音楽「鍵盤ハーモニカ」〜

画像1画像2
 2学期が始まり,初めて鍵盤ハーモニカの学習をしました。友達と一緒に音を出したり,交互に演奏を聞き合ったりして,楽しく活動することができました。

2年生〜生活「あそんでためしてくふうして」〜

画像1画像2
 生活の授業では,使わなくなったものを使って楽しいおもちゃを作る学習に取り組んでいます。今日は段ボールを触りながら,段ボールの特徴を考えました。「たたく場所を変えると音が変わるよ」「よーく見たら穴が開いていたよ」と新しい発見をたくさんすることができました!

2年生〜国語「ことばでみちあんない」〜

画像1画像2
 国語の授業で,地図を見て,待ち合せをしたい場所を決めました。話し合いで出た意見を思い出しながら,分かりやすく道案内をするための文章を考えることができました!

2年生〜図工「はさみのあーと」〜

画像1画像2画像3
 はさみを使って,白い紙をいろいろな切り方で切っていきました。スイスイ・グルグル・ギザギザなど,面白い切り方をたくさん発見することができました。切った紙は,じっくり見ることで様々な形に見えてきました!

2年生〜みんな遊び〜

画像1画像2
 中間休みにみんな遊びをしました。久しぶりに外で体を動かすことができ,とても楽しかったですね!またみんなでいろいろな遊びをしたいですね。

2年生〜給食が始まりました〜

画像1
 給食が本日から始まりました。給食委員のお兄さん・お姉さんが給食の準備や片付けの仕方を紹介する資料を作ってくれました!それを見て確認したことで,スムーズに活動することができました。

2年生〜Exダンス〜

画像1画像2
 映像を見ながら,Exダンスを踊りました。約一年ぶりでしたが,よく見て体を動かすことができました!

2年生〜国語「雨のうた」〜

画像1画像2
 言葉の一つ一つに気を付けながら,音読練習をしました。2学期もよい姿勢を意識して取り組んでいきます!

2年生〜夏休みの作品〜

画像1
 夏休みに作った作品を見ながら,作品カードを作りました。見てほしいところや,工夫したところを文にまとめることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 クラブ
10/6 たてわり顔合せ(中間)
ALT
再検尿
10/7 たてわりロング昼休み
フッ化物洗口(1・3・5年)
10/8 心電図 1年
フッ化物洗口(3組・2・4・6年)
10/9 脱穀
学校運営協議会

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp