京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:82
総数:350334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

2年生 算数科「長さ」

身のまわりの物の長さを見積もったり,

測ったりしました。

子どもたちは,意欲的に測定していました。

画像1
画像2

2年生 町探検2回目

2回目の町探検をしました。

今回は,竹の里方面に行きました。


画像1
画像2

2年生 今日の中間休みの外遊び

今日の中間休みの外遊びは,

バラあてをしたり,ドッジボールをしたりして

遊びました。
画像1
画像2

2年生 今日の昼休みの外遊び

今日の昼休みは

外でサッカーをしたり,

バレーボールをしたり,

総合遊具で遊んだり

している子がいました。

とても楽しそうでした!


画像1
画像2

2年生 新体力テスト

今回,2年生での新体力テストは

反復横とびと立ち幅とびを

実施しました。

最初正しいやり方をを確認してから

テストを行っています。




画像1
画像2
画像3

2年生 新体力テスト

今日行った2年生の新体力テストは,

ソフトボール投げを実施しました。

2回実施してよい方の記録を残しました。
画像1
画像2

2年生 今日の中間休み

今日の中間休みは雨が降っていなかったので,

たくさんの児童が外で元気に遊んでいました。

増え鬼などをして体を動かしていました。


画像1
画像2

2年生 ミニトマト

ミニトマトに

肥料を施しました。

肥料の与えすぎに注意しつつ,

肥料を与えました。
画像1
画像2

2年生 算数「長さ」

ものさしを使って,

示された長さの直線をかきました。

子どもたちは,集中して

直線をかいていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 やさいはかせになろう

栄養教諭の先生から

上手な野菜の食べ方について学びました。

また野菜クイズや野菜・デ・ビンゴをしたり,

いろいろな料理の方法を学習したりしました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/6 1年 なぬか会
9/8 大原野神社奉納相撲
9/9 5年 山の家野外学習(12日まで)
9/10 銀行引き落とし日
6年 演劇鑑賞教室
居住地交流 3−2
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp