京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up42
昨日:82
総数:350374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

2年生 感動体験発表会(5年生)

7月8日(月)は5年生による

感動体験発表会でした。

テーマは「本は友だち」です。

子どもたちは,静かに5年生の発表を

聞いていました。
画像1
画像2

2年生 7月8日(月)の中間休み

7月8日(月)の

中間休みの外遊びは,

だるまさんが転んだをしたり,

ボール遊びをしたり,

鉄棒をしたりして

遊んでいる子がいました。
画像1
画像2

2年生 給食時間の様子

7月8日(月)の給食時間の様子です。

給食当番の仕事をしっかり行ったり,

給食をおかわりしたりしていました。
画像1
画像2

2年生 朝読書の時間

朝読書の時間は,児童が本の読み聞かせをしたり,

レオ=レオ二さんの本を読んだりしました。

画像1
画像2

2年生 七夕の笹飾り

七夕の笹にお願いごとを書いた

短冊をつるしました。

その様子です。
画像1
画像2
画像3

2年生 7月4日(木)の中間休み

今日は,雨が降っていなかったので

外で遊ぶことができました。

中間休みの外遊びの様子です。
画像1
画像2

2年生 テストの時間

1学期ももうすぐ終わりです。

テストを行いました。
画像1
画像2

2年生 算数「かくれた数はいくつ」

テープ図をかいて

はじめの数を求めました。

子どもたちは,テープ図を使って

問題解決に取り組んでいます。
画像1
画像2

2年生 今日の昼休み

昼休みの運動場の様子です。

外で楽しく遊んでいました。
画像1
画像2

2年生 7月の朝会

7月の朝会では,

校長先生から「あいさつ」のことや

「生活・行動の振り返り」などについてお話がありました。

また,教頭先生からは「雨の日の過ごし方」などについて

お話がありました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/6 1年 なぬか会
9/8 大原野神社奉納相撲
9/9 5年 山の家野外学習(12日まで)
9/10 銀行引き落とし日
6年 演劇鑑賞教室
居住地交流 3−2
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp