京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:92
総数:349975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

2年生 体ほぐしの運動

手軽な運動や律動的な運動をしました。体を動かす楽しさや心地よさを味わうことによって,体の調子を整えたり,仲間と交流したりしました。
画像1
画像2

2年生 トマトを植えよう

トマトの苗を植えました。これから水やりなどのお世話が始まります。おいしそうな真っ赤なトマトができるといいですね。
画像1

2年生 音楽「うたでともだち」

拍の流れを感じ取りながら歩き,順番に橋(橋役)をくぐりました。くぐっていた時に橋が落ちてきて捕まった時は,歓声がわきました。楽しかったようです。
画像1
画像2

ひまわりと小人たち

画像1
画像2
みんなの大好きな図工の時間。
2年生になって最初の作品は「ひまわりと小人たち」。

ひまわりのたねは てんてんてんてん・・・

一つひとつ丁寧に描き表します。

だんだん大きくしていき,いろんな色を使って重ねていきます。

最後はフェルトペンで,小人さんを26人描きました!

かくれんぼしていたり,遊んでいたり,
みんな思い思いに表していました。

2年 発育測定

4月19日(水)に発育測定をしました。1年生の時と比べて背が伸びていました。これからのさらなる成長が楽しみです。
画像1
画像2

2年生 学年集会

2年生の学年集会を行いました。学年目標を確認したり,担任の自己紹介をしたり,学年みんなでドッチビーをしたりしました。1組対2組のドッチビー対決は大変盛り上がりました。1年間目標達成を目指して,みんなで頑張ります。
画像1
画像2
画像3

2年生 総合遊具で遊ぼう

総合遊具の遊び方・きまりを確認した後,色々な動きに挑戦しました。子どもたちは,滑り台や登り棒も楽しんでいました。
画像1
画像2

2年生 大掃除

教室や廊下など丁寧にきれいに掃除しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/7 バレーボール全市交流会
10/10 後期始業式
10/11 自転車免許教室(4年),フッ化物洗口
10/12 脱穀(16日に延期),校内研究(3−1)
10/13 自転車免許教室予備日
地域から
10/11 大原野中学体育祭
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp