京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:82
総数:350335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

2年生 感動体験発表会

朝会で4年生の感動体験発表会がありました。『みさきの家』での宿泊学習の作文を聞きました。その後,感じたこと,聞きたいことなどの交流をしました。全校生徒の前で言うのは,大変勇気のいることですが,自分の感じたこと,思ったことなどを大勢の前で表現する力も付けて欲しいと思います。
画像1
画像2

2年生 図書委員さんの読み聞かせ

画像1
画像2
とても上手に読んでくれて,みんな真剣に聞いていました。図書委員さんありがとう。

2年生 水泳学習 3時間目

画像1
画像2
バタ足。腕も足もしっかり伸ばしてがんばっています。どこの線まで,と目標を決めて,できるだけとおくまで泳ぐ練習をしました。また,クロールの腕の動かし方の練習をしました。
先生の見本を見て,話をしっかり聞いて,少しずつ距離を伸ばしていた子どもたちです。

2年生 トマトが赤くなったよ

画像1
画像2
トマトがどんどん大きくなり,色づいてきました。
「持って帰ってお母さんに見せたら,パックと食べて,『おいしーっ』て言ってはった。」と嬉しそうに報告してくれました。
なんと嬉しいこと!!
皮が硬いトマトで、がっかりしていた担任ですが,お母さんの言葉でとても温かい気持ちになりました。嘘も方便ですね。

2年生 先生が4人 いろりでの給食

画像1
画像2
栄養教諭・実習生・チャレンジ体験の中学生・担任 と4人もの先生と給食。楽しいなぁ〜。

2年生 やったー,深いよ。

大の字・蹴伸び・バタ足,みんなとても上手です。
楽しみながら泳いでいるので,上達するだろうと楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/7 学力向上の日,体重測定(2年)
7/8 体重測定(1年),まほろば園交流(3年)
7/11 クラブ,エコライフチャレンジ(4年)
7/13 歯磨き指導(1年),個人懇談会1日目,フッ化物洗口
地域から
7/10 参議院選挙
PTAより
7/9 PTA支部指導者研修会(大原野小)
7/12 PTA支部はぐくみ委員会研修会,学年活動(3年)
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp