京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:133
総数:357288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

初日の給食!

昨日から,先生たちに入れてもらっていた給食も自分たちですることにしました。

正直,どのくらい時間がかかるのだろうと,,と心配していましたが,スムーズに入れることができていました。

みんな今日はだれがいれるの!?明日は!?と言って自分で入れるのを楽しみにしていました。

ぜひ明日からも頑張ってくださいね^^
画像1
画像2

2学期スタート!!

画像1画像2
26日(月)より2学期がスタートしました。

みんなそれぞれの夏休みを過ごし,少しお友だちと恥ずかしそうにする姿もありましたが
時間が経つにつれ,夏休み前の楽しさを思い出したようでした。

初日は,クラスのみんなで絵日記を紹介したり,スイカ割りで遊んだりしました♪

アイガモの赤ちゃん

下校の時に、アイガモの赤ちゃんを覗きに行く子ども達です。

「思ってたんより大きいな」
「かわいいな」

こんなに近くで見る機会はあまりないので、興味津々の様子です。
画像1

生活科「いろみずあそび」

夏休み中に咲いたアサガオの花を冷凍保存してもらっていたので、
その花を使って、色水あそびをしました。

花を絞って色水を作り、折り畳んだ和紙を染めました。

折り方や、つける色水の量によって、様々な模様ができて、
世界に1枚の素敵な和紙ができました。

画像1
画像2
画像3

給食当番

1学期は教職員がしていた配膳。
2学期から、少しずつ給食当番の人たちに任せます。

みんな同じぐらいの量になるように、
こぼさないように、
気をつけて配膳します。

初めてでしたが、とっても上手に入れることができていました。
画像1

生活科 「なつとともだち」

まだまだ暑い夏が続いているので、夏ならではの遊びをしました。

スイカ割りです!!

アイマスクをして、友だちの声を頼りにスイカまで歩いて行き、棒を振り下ろします。
見事命中したり、惜しくも外れたり。
当たっても外れても、みんなで楽しく遊べました。

画像1
画像2

2学期スタート

今日から2学期が始まりました。

始業式の前には、硬筆書写の表彰がありました。
1年生も表彰され、大きな拍手が送られました。

校長先生からは、「学校に楽しく来られることが大事」という話がありました。
学習だけではなく、
「友達と会うのが楽しみ」
「休み時間に、外で遊ぶのが楽しみ」
「おいしい給食を食べるのが楽しみ」
何か1つでも楽しいことを見つけて、学校に来てほしいと思います。

その後の学活では、夏休みの出来事を一人ずつ発表しました。
海やプールに行ったり、花火を見たり、おいしいものを食べたり・・・
みんなぞれぞれに楽しい夏休みを過ごせたことが伝わってきました。
画像1画像2

1学期 終業式

今日で1学期が終了しました。

終業式では、初めて全校で体育館に集まり、校歌を歌ったり、校長先生の話を聞いたりしました。
こういう「式」は初めてだったにもかかわらず、話している人の方を見て、黙って最後まで話を聞くことができて感心しました。

生活科のワークシートの表彰もあり、堂々と賞状を受け取ることもできました。

入学してからの4カ月。
初めてのことだらけの小学校生活だったと思いますが、一人一人がしっかりとやるべきことを行動に移し、めきめきと成長した1年生です。

夏休みも色々な経験をして、また2学期に元気に登校してくれるのを楽しみにしています。


画像1画像2

食の指導

栄養教諭による食の指導がありました。

今回は「正しいお箸の持ち方」について学習しました。

割り箸を使ってお箸の持ち方を練習したり、実際にお箸でつまむ練習をしたりしました。

お箸を正しく持つと、早く食べられることにも気づき、給食の時に実践しようとする姿も見られました。
画像1画像2画像3

図工科「いっしょにあそぼう ぱくぱっくん」

画像1画像2画像3
今回の図工では,紙コップを使ってぱくぱっくんを作成しました。パクパクするところを口に見立てて人を作っている子どもたちや,エイリアンや恐竜を作る子供たちもいました。
色紙やマーカーを使って色を付けてみたり,髪の毛にしたりして工夫していました。また,最後には作った作品を使って,ぱくぱっくん同士で会話する姿も見れました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp