京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:59
総数:349567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

1年生 「外遊び」

 遊具遊びや風船遊びをしました。みんな楽しく遊んでいました。
画像1画像2画像3

1年生 「お楽しみ会」 その3

画像1画像2画像3
 お笑いやマジックを披露するグループもありました。驚きや笑いが起きていました。
 今日の最後にはいいこと見つけをしました。みんなたくさんの良いところを伝えることができました。

1年生 「お楽しみ会」その2

画像1画像2画像3
 4つのグループが宝探しゲームをしました。商品を作ったり、点数をつけたり、それぞれのグループが工夫を考えてしました。

1年生 「お楽しみ会」 その1

画像1画像2画像3
 自分達で考えた会をしています。コップ遊びや神経衰弱ゲーム、射的などそれぞれ遊んでいました。準備から運営まで自分達でしました。

1年生 国語「上里スピーチ交流」

画像1画像2
 3年生の発表「上里小学校の自慢」を聞いて、質問や感想を言いました。1年間してきた成果がみえ質問や感想をしっかりと言うことができました。

1年生 学活「お楽しみ会に向けて」

 お楽しみ会に向けて準備を進めています。自分達で力を合わせて考えています。本番のお楽しみ会が楽しみです。
画像1画像2画像3

1年生 そうじ

 来年の1年生のために、本箱や教室をピカピカにしようと頑張っています。
画像1画像2

1年生 生活「ふゆとともだち」

画像1画像2画像3
 自分達で作った凧をあげました。楽しそうに上げていました。

1年生 図画工作「作品バックに思い出を・・・」

画像1画像2
 作品バックに1年間の思い出を描きました。遠足や、水遊びなど自分の思いでを描いていました。

1年生 書写「書写のたいそう」

画像1画像2画像3
 水書用紙と筆を使って線や文字を書きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp