京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:75
総数:350408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

1年生 おおそうじ

画像1画像2画像3
 大掃除を頑張りました。みんなで協力して教室をピカピカにしました。

1年生 「冬休みのくらし」

画像1画像2画像3
 冬休みのくらしについてみんなで話し合いました。学習を計画的にすることや安全に過ごすことをみんなで確認しました。

1年生 「2学期を振り返って」

画像1画像2画像3
 2学期を振り返って頑張ったことをみんなで交流しました。運動会や音楽発表会などそれぞれの頑張りを言ってくれました。その後は、3学期に頑張りたいことを交流しました。「勉強を頑張りたい」や「体育を頑張りたい」、「スピーチ交流を頑張りたい」、「給食を頑張りたい」など発表をしていました。
 その意欲をもって3学期も頑張ってほしいです。

1年生 終業式

画像1画像2画像3
 終業式をしました。1年生の2学期が終わりました。2学期のことを振り返って、3学期に向けて頑張ってほしいです。 
 校歌も一生懸命歌っていました。

1年生 朝読書

画像1画像2
 朝読書を時間がきたら静かに読んでいます。シーンとした雰囲気で読書を楽しんでいます。

1年生 国語「てがみでしらせよう」

画像1画像2画像3
 みんなで書いた手紙を読み合いました。いいところをみんなで交流しました。

1年生 国語「てがみでしらせよう」

画像1画像2
 普段会っていない人に向けて手紙を書きました。とても丁寧に書いていました。書いているときの集中力が素晴らしかったです。

1年生 英語活動

画像1画像2画像3
 英語で体のことを表現しました。リズムに合わせて頑張りました。
じゅんけん大会をしました。英語でのじゃんけん大会をとても楽しくしていました。

1年生 国語「手紙でしらせよう」

 普段あまり会わない人への手紙を考えて下書きをしました。音楽は発表会のことや学習のことを書いて知らせていました。
画像1画像2

1年生 国語「日づけとようび」

 日づけと曜日を音読しました。教科書を見なくてもスラスラ読めるようになってきました。よく頑張っています。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp