京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up73
昨日:182
総数:349506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

1年 英語活動 「ちょうちょをしょうかいしよう」

画像1
これまで,色の言い方を学習してきました。
今日は欲しい色のシールをもらう言い方を使って,お店やさん,お客さんに分かれてやりとりをしました。
今まで学習してきた「あいさつ」や「調子をたずねる」言い方も使いながら,たくさんのシールをもらうころができました。

1年 給食の様子〜節分〜

画像1
画像2
画像3
今日は節分献立でした。
朝から
「鬼はくるかな?」
と話していた1年生。

静かに給食を食べていると・・・
現れた鬼に固まる子や大喜びの子。
昼休みには鬼探しをしていました。

1年 図工「ひらひら ゆれて」

画像1
画像2
画像3
風でゆれるとおもしろいと思うものを,工夫して作っていました。
完成したので,外に出て揺れるようすを楽しみました。思いっきり走ってみたり,くるくる回ってみたりと,とっても可愛い1年生でした。

1年 図画工作「ひらひらゆれて」

画像1画像2
今日は図画工作で「ひらひらゆれて」の学習をしました。
ビニール袋や紙テープなどの材料を工夫して使い,
ゆれて楽しいかざりをつくります。

用意していただいたハンガーに
切ったり,裂いたり,カールをつけたり工夫しながら
楽しんでかざりをつくっていました。

1年 むかしのあそび

画像1
画像2
画像3
今年度はなぬか会が中止になり,1年生が昔の遊びに親しむ機会が無かったので,クラスでいろいろな遊びをやっています。道具は知っているけど,やったことが無いという子たちが多く,初めての遊びに興味をもって楽しんでいました。

1年 避難訓練

画像1
今日は地震の避難訓練がありました。

今日のいつに訓練をするかは子どもたちに伝えず,
自分で考えて避難する練習をしました。

中間休み,各々遊んでいましたが,
放送をしっかりと聞き,机の下にもぐったり,
運動場の真ん中に集まったりと,しっかり避難できました。

また地震のときの避難の仕方について子どもたちと
おうちでも話していただければと思います。

1年 係活動

画像1
新しい係活動がスタートしています。
「もっと楽しいクラスにするために」係自体も
新しくしました。

どんな活動ができるか,友だちと話し合いながら
一生懸命考えています。

1年 「給食調理員さんへの手紙」

画像1
画像2
給食調理員さんへの感謝の気持ちを手紙に書いて届けました。
とても喜んでくださっていて,渡した子たちも喜んでいました。
これからもおいしくいただいて,感謝の気持ちが伝わるようにしたいと思います。

1年 算数「大きいかず」

画像1
画像2
大きい数の学習をしています。
今日は100までの数のカードを使って,どんな順番で並ぶかを考えました。

「十のくらいを見たらいい!」
「同じやったら一のくらいを見る!」
と,学習したことを使って考えていました。

1年 体育「ボールけりゲーム」

画像1
画像2
今日からボールけりゲームの試合が始まりました。
1年生なので,蹴る経験をたくさんするために,入り交じらない形で試合をしています。
初めてでしたが,上手に足でボールを止めて蹴ることができていました。
力加減がまだ難しいので,これから練習していきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 児童朝会
町別集会(集団下校)
学校運営協議会
3/10 銀行引き落とし日
フッ化物洗口  (1・3・5年)
3/11 フッ化物洗口  (3組・2・4・6年)
3/12 健康診断・発育の記録配布

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp