京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up127
昨日:543
総数:349378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

1年 生活「なかよし いっぱい だいさくせん」

画像1画像2
次は京都市内のがっこうでも珍しい「いろりの間」です。
ここでは,1年に何回かみんなで給食を食べます。
2枚目の写真がいろりです。ここではお餅を焼くこともできます。
現代の家ではあまり見かけませんね。昔の道具です。

1年 生活「なかよし いっぱい だいさくせん」

画像1画像2
ここは,給食室です。
給食調理員さんが,毎日おいしい給食を作ってくれます。
たった3人で,300人分の給食を作っているそうです!
給食室の中には大きなおなべや,大きな食器洗い機がありました。

給食が始まるのが楽しみですね。

1年 生活「なかよし いっぱい だいさくせん」

画像1画像2
7日にもらった学習プリントはみましたか。いろいろな教科の学習プリントがありましたね。今日は,生活の学習について紹介します。先生たちはみんなと学校の中を探検してまわるのを楽しみにしていました。学校にはどんなものがあるのかな。どんな人がいるのかな。早く学校のことを知ってもらいたくて先生たちが学校探検をしてきたので紹介します。
レッツゴー!!

2枚目の写真は職員室です。学校で働く人がお仕事をする場所です。先生に用事があるときは「しつれいします。」と言って入りましょう。

1年生 「学習プリント」〜花丸ゲットポイント〜

1年生のみなさん,元気に過ごしていますか。
プリント学習は進んでいますか。
今回は,プリント学習で先生から花丸をもらえるポイントを紹介します。
たくさんの花丸がもらえるように,頑張ってください。
画像1画像2

1年生 「学習プリント」〜花丸ゲットポイント〜

画像1画像2
その2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 脱穀
学校運営協議会
10/12 6年内科検診
銀行引き落とし日
10/13 児童朝会
上里トークタイム
脱穀予備日
10/14 ALT
5年内科検診
フッ化物洗口 (1・3・5年)
10/15 フッ化物洗口(3組・2・4・6年)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp