京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:73
総数:349555
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

1年 生活「なかよしいっぱいだいさくせん」〜学校探検〜

画像1
画像2
画像3
今日はみんなが楽しみにしていた学校探検でした。
2年生のお兄さんお姉さんと一緒に学校を探検しました。
これまで行ったことがなかった教室や場所にも行けてととても楽しそうな1年生でした。
最後には2年生からメダルのプレゼントをもらい大喜びでした。
いっぱい発見したことをこれから交流していこうと思います。

1年 算数「いろいろなかたち」

画像1画像2
今日の算数では,箱の形をうつしとり,
その形を生かして絵を描きました。

箱の形をうつすと,
「四角がでてきた〜!」
「つつは丸になったで。」と話しながら,
楽しんで活動に取り組んでいました。

四角をうつして電車や,お手紙にしたり,
丸をうつして雪だるまや人の顔にしたり…
形を生かして描くことができていました。

1年 図工「ごちそうパーティーはじめよう!」

今日の図画工作では,粘土を使って「ごちそう」を作りました。

先週の図画工作で学習した「ひも」を生かしてパスタにしたり,
いちごのケーキに,ハンバーグ,ピザやパフェ等
とてもおいしそうなごちそうができあがりました♪
画像1
画像2

1年 図工「ひもひも ねんど」

画像1
画像2
画像3
その2

1年 図工「ひもひも ねんど」

画像1
画像2
画像3
ひもの形を粘土で作りました。
細く長く作ることを頑張っている子や,小さいひもをたくさん作っている子もいました。
作ったひもでいろいろなものを作りました。

1年 図工「ひもひも ねんど」

画像1
その3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/13 スキルアップ週間(〜17)
7/14 6年救命入門コース6H
7/17 <上靴持ち帰り>

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp