京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up68
昨日:123
総数:351346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

1年生〜中間マラソン1日目〜

12月5日の持久走大会にむけて,今日から中間マラソンの取組が始まりました。
2時間目に中間マラソンでの約束などの説明をしっかりと聞いて,いざ中間休み。
元気いっぱい運動場での練習に取り組んでいました。
画像1

1年生〜学芸会〜

13日(水)に学芸会がありました。
とても緊張したと思いますが,これまでに練習してきたことを十分に発揮して演技してくれたと思います。
画像1

1年生〜なわとび〜

画像1画像2
 体育の授業で,得意な跳び方と苦手な跳び方を練習しました。得意なものは,続けて何回跳べるかを意識しながら取り組みました。苦手なものは,友達や先生からコツを聞きながら練習しました。跳べる技をどんどん増やしていきましょう!

1年生〜リハーサル〜

画像1画像2
 明日の学芸会に向けて,リハーサルを行いました。本番でも,見てくださる方に楽しんでいただけるように,みんなの仲良しパワーでがんばります!

1年生〜歌の練習〜

画像1画像2
 音楽の時間に,チームごとに分かれて歌の練習をしました。歌詞を大切にしながら,どのように歌えば曲の雰囲気にぴったり合うかを話し合いました。発表会が楽しみですね。

1年生〜かたちづくり〜

画像1画像2
 算数科で,「かたちづくり」の学習が始まりました。教科書の絵を見て,同じ形になるように考えながら色板並べをしました。三角形の向きに気を付けながら取り組むことができました。

1年生〜生き物との交流〜

画像1画像2
 国語「しらせたいな,見せたいな」と,生活「いきものとなかよし」の学習で,メダカやアヒル・カモと交流をしました。動いている様子をじっくり見ながら,気付いたことをたくさんメモすることができました。

1年生〜花を植えたよ〜

画像1画像2
 いただいた花の苗を植えました。これからたくさんのきれいな花が咲くように,お世話をがんばっていきます。

1年生〜ワッペンコンクール〜

画像1画像2
 お兄さん・お姉さんが校内オリエンテーリングのために作ってくれたワッペンを見て,すてきだなと思うものに投票をしました。どれも心のこもったものばかりで,どのワッペンに投票するかとても悩みました。
 作ってくれたお兄さん・お姉さん,ありがとうございました。

1年生〜感動体験発表〜

画像1
 3年生のお兄さん・お姉さんが学校生活についての発表をしに来てくれました。外国語活動やリコーダーなどの新しい学習や,たけのこ堀りの活動のお話を聞き,3年生になるのが楽しみになりました。たくさん質問をすることもできました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp