京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up81
昨日:55
総数:351541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

1年生 チューリップとビオラをうえたよ

画像1画像2画像3
 花育活動で,京都府花き振興ネットワークの方々に教えてもえらいながら,チューリップとビオラの寄せ植えをしました。

 アサガオの種とはまた違うチューリップの球根に,みんな興味津々!
皮をむいたらどうなるの?チューリップがかれたら,新しい球根ができるの?と
質問しながら,一生懸命話を聞いていました。

チューリップが花を咲かせる頃には,みんな2年生。
1年生の入学を,きれいな花たちでお祝いできるといいですね。

1年生 消防車が来た!

画像1画像2
 火災の避難訓練にて,2年生と一緒に消防車の見学をしました。
近くで見る消防車は,大きくて,いろいろなものが積まれていて,魅力いっぱい!!

ホースの巻き方の工夫や,緊急時のマスク着用の様子・・・
キラキラとした目で消防車を眺め,消防隊員の方の話を聞き入っていました。



かたちづくり

画像1
算数ではかたちづくりの学習をしています。

お手本の形にそっくりに いろいたに置いてみようと頑張りました。

一度やってみると,意外と難しい!
そう思った子どももいたり,
簡単〜!!と言っている子どもがいたりさまざまでした。

みんな楽しんで頑張っています!!

1年生 学芸会に向けて♪

画像1画像2
 学芸会に向けて,体育館の舞台を使っての練習が始まりました。
立ち位置,声の出し方,振りの付け方・・・一人一人役に合わせた動き方を考えながら,一生懸命頑張っています。

体育館いっぱいに広がる声を目指して大きく口を開けている姿。
音楽に合わせて笑顔いっぱいで踊る姿。
とってもかわいいですよ♪

子どもたちの思いの詰まった舞台がどのように出来上がっていくか楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/21 就学時健診,フッ化物洗口
11/26 クラブ,選書会
地域から
11/20 大原野中学新入学保護者説明会
11/23 西京区総合防災訓練(福西小)
11/24 風土 food 大原野2018
PTAより
11/20 支部PTAはぐくみ研修会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp