京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up44
昨日:45
総数:630800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

6年生の陸上・持久走記録会について

 10月22日(日)開催の京都市小学生陸上競技記録会ならびに京都市小学生持久走記録会ですが,予想以上に台風が発達,接近してきており,明日は,強雨・強風の予報となりました。

 子どもたちの安全面・健康面を考慮し,残念ですが『大会は中止』と決定されました。楽しみにしていた皆さんには申し訳ありませんが,ご了承くださいますようお願いいたします。

大型絵本 読み聞かせ

画像1画像2画像3
 10月18日水曜日の昼休みには,絵本サークルの皆さんの大型絵本の読み聞かせがリトミックルームでありました。子どもたちは,楽しみにしていた様子で,チャイムが鳴ると続々と教室に集まってきました。はじめのだじゃれ絵本の紹介で子どもたちはニコニコ顔でした。次に大型絵本の斉藤隆介作「花さき山」のお話をピアノの効果音とともに集中して聞いていました。終わった後,紙芝居の大型絵本が絵本サークルの方々の手作りと聞いてびっくりしていました。ありがとうございました。
 読書の秋。太秦小でも,今日から「もみじ週間」です。いろいろな本を読むことにチャレンジしてみてください。

後期始業式

画像1画像2
今日は,後期始業式でした。
体育館で校長先生が,後期に向けてがんばって欲しいことのお話をされました。前期のかっこいい太秦っ子のアンケートの結果から,「廊下は歩いている」という項目が少し低かったので,これからは学校全体で意識していこうと思います。

前期終業式

画像1画像2
 前期が終わりました。終業式では,校長先生のお話を聞きながら,児童は学校目標の「自分も友達も大切にし,笑顔あふれる学校」について,ふり返りました。スクリーンに映し出された「かっこいいうずまさっ子」のアンケート結果を児童は真剣なまな差しで見ていました。
 後期も,さらに「かっこいいうずまさっ子」を目指して,学校生活を送りましょう。

太秦中学校定期演奏会〜ふれあい文化会館にて〜

画像1
画像2
 太秦中学校定期演奏会に,太秦小学校の金管バンドクラブがゲストとして第二幕に演奏をしました。
 大きなホールに観客は立ち見が出るほどです。太秦小学校の子どもたちの姿も客席に何人も見えました。
 とても堂々とした演奏で,演奏後には大きな拍手が聞こえました。

避難訓練 地震・火災

地震の後,火災が起こった場合の避難訓練をしました。

右京消防署の方に避難訓練の様子を見ていただき,消火器の使い方についてのお話もしていただきました。

その後で,担任の先生が消火器を使う練習をしました。

877名の子どもと60名の教職員が,いざという時には安全に避難しなくてはなりません。

今日の訓練をいざという時には思い出して,安全に避難できるようにしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

運動会 終了

運動会が終わりました。

どの学年も力いっぱい,笑顔いっぱいがんばりました。

今年の優勝は紫組でした。
画像1
画像2

運動会 午後の部

午後の部は,1時10分開始です。

午後からも日差しが強く,暑くなることが予想されます。

ご観覧の皆さまもこまめな水分補給と,暑さ対策をして観覧ください。
画像1

運動会

よいお天気に恵まれ,予定通り運動会がスタートしました。

力いっぱい,笑顔いっぱい一日頑張ります!
画像1
画像2

いよいよ運動会

明日はいよいよ運動会です。
準備も整いました。
一人ひとりが,力いっぱい,笑顔いっぱい頑張ってくれることを楽しみにしています。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校・PTA行事
4/6 教室準備(6年登校) 入学式準備

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp