京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up27
昨日:65
総数:629555
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

6年 スキー教室 15

予定よりずいぶん早く到着しました。

今から体育館の中で解散式を行います。

6年 スキー教室 14

遅れているかと心配しましたが,インターを降りて京都市内に入っています。

予定より早く到着します。

あと,10分か15分で到着しそうです。

6年 スキー教室 13

京丹波サービスエリアを出発しました。

予定より30分ほど遅れています。

6年 スキー教室 12

ドライブインやくのに到着しました。

予定より30分ほど遅れての到着でした。

6年 スキー教室 11

予定通り,ホテルを出発しました。

京都は晴れ間もありますが,ものすごく雪が降っています。

安全に京都へ向かいます。

6年 スキー教室 10

スキー学習は予定通り進んでいます。

PTAメールの配信の方もしているのですが,現在うまく届いていないようです。

ご迷惑おかけいたしますが,ホームページに活動の進行状況を載せますので,ご確認いただきますよう,よろしくお願いいたします。

頑張れ6年生!

大文字駅伝大会に6年生が出場するので,9日の児童朝会で出場する選手にエールを送りました。

運動会の応援団長が指揮をとりました。

太秦校の応援を受けて,6年生は力いっぱい走ってくれました。
画像1
画像2
画像3

2月の朝会

9日に2月の朝会がありました。

校長先生から,今月の「えがおのもと」の話がありました。今月は『協力しよう』をみんなで頑張ろうという内容でした。

学校をきれいにしたり,頑張っている人を応援したり,『協力できる』場面はたくさんあります。

今月も,笑顔あふれる学校になるよう,みんなで意識していきたいです。


画像1
画像2

親子ドッヂボール大会 3

学年が上がると,子ども VS 大人は真剣勝負です。

ボールを取った人が,ボールにたくさんさわれていない人に譲って投げてもらうなど,自然に温かい交流もあちこちでありました。

参加いただいたみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

親子ドッヂボール大会 2

子ども VS 大人,男チーム VS 女チーム,ボール2個,など,いろいろなバリエーションでそれぞれの学年で楽しみました。

子どもも大人もそれぞれのプライドをかけて,でもケガの無いよう頑張りました。

「フレー!フレー!子ども!」などの応援の声も上がり,盛り上がる学年もありました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校・PTA行事
3/14 部活動なし
3/15 安全の日
3/16 (6年献立) 部活動なし
3/19 卒業式リハーサル
3/20 給食終了 5時間授業・部活動なし         卒業式リハーサル( 卒業式前日準備

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp