京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:60
総数:628884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

【部活動】 どすこい 【太秦相撲部】

相撲部では,熱い練習を行っています。
相撲を通して,心も体も鍛えて,切磋琢磨しながらお互い励まし合い頑張っていくことをめあてに活動をしています。

6年生のキャプテン・副キャプテンを中心に,四股,すり足と,実際の相撲の取組をしています。

今は,わんぱく相撲に向けて頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

【保健室】聴力検査

健康診断が続いています。
保健室では,子どもたちがすくすくと成長していくことを見守っています。
画像1

5月の朝会・児童朝会

朝会と児童朝会がありました。

1年生は,初めての朝会です。

校長先生から,日本の祝日と,太秦小学校の学校目標,ルールや決まりを守ることの大切さのお話がありました。

休み明けで,今年度初めての朝会でしたが,どの子もしっかりと話を聞くことができていました。

自分も友達も笑顔にできるかっこいい太秦っ子になっていきたいです。


その後の児童朝会では,各委員会の委員長さんの紹介と,代表委員の紹介がありました。

各委員会や代表委員が中心となって,みんなで気持ちを合わせ,よりよい太秦小学校にしていきたいです。


画像1
画像2

掲示委員会

画像1
委員会活動が始まって一か月がたちました。
掲示委員会では『みんなが楽しめる掲示』作りを頑張っています。
今日は5月の掲示をみんなで考え作成しました。4年生の靴箱の掲示板に掲示していますので,ぜひみてください。

【学校】入学式

始業式の後に,入学式がありました。

2年生のお迎えの言葉,6年生の演奏など,暖かい空気で行うことができました。

1年生は,入学式,緊張したかな。

11日(月)から,毎日頑張っていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【学校】始業式

画像1
新着の先生の紹介のあと,始業式がありました。

校長先生から,
『自分も友達も大切にし,笑顔あふれる学校』
という,目標を聞きました。

子どもたち一人一人が,お互いを大切に思える学校を目指していきます。


画像2

【学校】新着の先生のお迎え式

画像1
新着の先生方を紹介しました。

6年生のお迎えの言葉も素晴らしかったです。

教職員一同,子どもたちのことを一番に考え,一人一人が輝けるように一致団結して頑張ってまいります。ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

新年度にむけて

平成28年度の学校が始まります。

春休みの間に,教職員は子どもたちを迎える準備を頑張っていました。

明日,元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2

離退任式

桜がちらちら咲き始めた今日。

17人の教職員の方々とお別れの式がありました。
一人ひとりから太秦小の思い出など言葉をいただきました。

5年生が在校生の代表として言葉も送りました。

最後は花道を作って、金管バンドの演奏で見送りました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 5年花背山の家
11/15 5年花背山の家 大文字駅伝支部予選会
11/16 5年花背山の家
11/17 5年花背山の家
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp