京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:42
総数:630118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

【児童会】ずんずんタイム【和太鼓部】

ずんずんタイムがありました。

和太鼓部と金管バンドクラブの演奏を聴きました。

体育館がないので,今年は運動場で行いました。
画像1
画像2
画像3

【児童会】ずんずんタイム【金管バンドクラブ】

ずんずんタイムがありました。

和太鼓部と金管バンドクラブの演奏を聴きました。

体育館がないので,今年は運動場で行いました。

画像1
画像2
画像3

【学校】トイレのスリッパ

子どもたちが学校のトイレをきれいにしてくれています。

きれいに並んでいるスリッパ。

とても気持ちがいいです。ありがとう。
画像1

節分献立

画像1
 今日の献立は「手巻きずし・大根葉のいためもの・キャベツの吉野汁・炒り豆」でした。
 給食室では,れんこん・にんじん・しいたけ・を細かく切り,油揚げと一緒にだしで煮,酢飯用の味付けに仕上げました。
 キャベツの吉野汁には鶏肉が入り,だし汁と共に旨味がきいた汁ものに仕上げました。
 返却時には,おにのお面をつけて給食委員さんがお手伝いしてくれました。
画像2

給食クイズラリー

 給食週間の間に給食委員会で作成したクイズを貼りだし,クイズラリーを実施しました。全部で34問あり,キーワードをつなぐとメッセージがでてくるのです。
 たくさんチャレンジしてくれていました。来週に給食委員会で○付けをするのが楽しみです。
画像1

親子でチャレンジクッキング その4

 ランチルームの会食の様子です。レシピも持って帰っていただきました。
ぜひお家でもチャレンジ!してください。
画像1
画像2

親子でチャレンジクッキング その3

 ふわふわだんご汁は,かつおぶしのだしにこんぶのだし・しいたけのもどし汁も使い,旨味がひろがる味に仕上げました。ふわふわのだんごのもとは,とうふと白玉粉です。
ねるときに同量でねり,水をごく少量ずつたしてすこしかためのまま,ぐるぐるまるめていって,汁に入れました。仕上がりはつるつる・もちもち・ふわふわ。おいしくできました。
画像1
画像2
画像3

親子でチャレンジクッキング その2

 スパイシーチキンは給食でも人気の献立で,ヨーグルトを鶏肉の下味に使うことで,肉がしっとりやわらかくなります。にんにく・カレー粉も入り,スパイシーに仕上げました。
 ブロッコリーのおかか煮は,旬のブロッコリーをたっぷり使い,おかか和えを加熱する調理法で仕上げました。こんぶからとっただし汁をつかい,旨味たっぷりでした。
 
画像1
画像2
画像3

親子でチャレンジクッキング

 親子でチャレンジクッキングを学校の家庭科室にて行いました。
15組の親子さんにあつまっていただき,学校給食の献立にチャレンジしました。
「スパイシーチキン・ブロッコリーのおかか煮・ふわふわだんご汁」の3品を給食調理員さんも一緒に手際よく調理していただきました。
 はじめてのことも多かったと思いますが,お家の人に見守られ,励まされ,1年生〜3年生とその兄弟も一緒に分担・協力しながら,チャレンジする姿がありました。
 ランチルームでわいわい会食もし,最後の後片づけのころには,よりお近づきになれた感じがうれしかったです。

画像1
画像2
画像3

理科「ものの重さを調べよう」

今日は,理科で,「光のはたらきをしらべよう」を学習する予定でした。
ですが,あいにくの天気。
急遽,「ものの重さをしらべよう」に予定変更となりました。

はじめは,色々な物の重さを手で比べ,どちらが重いかを予想しました。
その後,電子測り器を使って,正確な重さを測りました。
予想と反する物があり,子ども達からは「お〜っ。」という声もあがっていました。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 京都市シェイクアウト訓練9:30 エプロン点検 学校保健委員会15:00〜 ずんずんタイム予備日
3/12 土曜学習 いきいき映画会 支部ソフトテニス交流会予備日
3/15 フッ素洗口 安全の日  ずんずんタイム予備日  太秦中学校卒業式
3/16 読み聞かせ2年生 6年リハーサル(中学校で5・6校時)
3/17 6年リハーサル(中学校で3・4校時)
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp