京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up4
昨日:95
総数:629319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

親子でチャレンジクッキング その4

 ランチルームの会食の様子です。レシピも持って帰っていただきました。
ぜひお家でもチャレンジ!してください。
画像1
画像2

親子でチャレンジクッキング その3

 ふわふわだんご汁は,かつおぶしのだしにこんぶのだし・しいたけのもどし汁も使い,旨味がひろがる味に仕上げました。ふわふわのだんごのもとは,とうふと白玉粉です。
ねるときに同量でねり,水をごく少量ずつたしてすこしかためのまま,ぐるぐるまるめていって,汁に入れました。仕上がりはつるつる・もちもち・ふわふわ。おいしくできました。
画像1
画像2
画像3

親子でチャレンジクッキング その2

 スパイシーチキンは給食でも人気の献立で,ヨーグルトを鶏肉の下味に使うことで,肉がしっとりやわらかくなります。にんにく・カレー粉も入り,スパイシーに仕上げました。
 ブロッコリーのおかか煮は,旬のブロッコリーをたっぷり使い,おかか和えを加熱する調理法で仕上げました。こんぶからとっただし汁をつかい,旨味たっぷりでした。
 
画像1
画像2
画像3

親子でチャレンジクッキング

 親子でチャレンジクッキングを学校の家庭科室にて行いました。
15組の親子さんにあつまっていただき,学校給食の献立にチャレンジしました。
「スパイシーチキン・ブロッコリーのおかか煮・ふわふわだんご汁」の3品を給食調理員さんも一緒に手際よく調理していただきました。
 はじめてのことも多かったと思いますが,お家の人に見守られ,励まされ,1年生〜3年生とその兄弟も一緒に分担・協力しながら,チャレンジする姿がありました。
 ランチルームでわいわい会食もし,最後の後片づけのころには,よりお近づきになれた感じがうれしかったです。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/14 第30回大文字駅伝大会
2/15 PTA月例会10:00〜 ドッジボール大会(1・5年決勝)
2/16 フッ素洗口 安全の日 ドッジボール大会(2・6年決勝)
2/17 6年スキー教室 4年太秦学園交流  ことばときこえの教室交流会15:30〜
2/18 6年スキー教室
2/20 右南支部PTA人権研修会(午前・ふれあいサロン)
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp