京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:58
総数:629486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

チャレンジクッキング3

画像1
画像2
画像3
 調理風景と会食風景が混ざっています。

チャレンジクッキング2

 チャレンジクッキングの様子その2です。
ぜひ,お家でもクッキング楽しくしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

チャレンジクッキングの様子

 今日は,親子でチャレンジクッキングがありました。
14組34人の親子さんに参加していただきました。
献立は,ごはん(お鍋で炊いてもらいました。)・肉みそいため(今年は遠足で食べられなかった献立です。)・水菜とつみれのはりはりなべ,飛び入り追加の大学いもでした。
 サポーターに心強い調理員さん4人を迎え,お母さん,お父さんも手際良く子どもたちと一緒のクッキングを楽しんでおられる様子でした。
 おいしくしあがったお料理をランチルームへ運び,いざ会食。笑顔があふれていました。お家の人とのクッキング,お友達とのクッキング。うれしそうに帰っていく姿が印象的でした。帰りは雨となりましたが,ご参加ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

パソコン教室

画像1
画像2
画像3
パソコン教室を開催しました。
背景やスタンプを考えて配置し
素敵な年賀状を作成しました。

もうすぐ冬休み

冬休みが近付いてきました。

子ども達は冬休み前の学習のまとめを頑張っています。

今日から個人懇談会が始まり,家庭や地域で子ども達が過ごす時間が多くなります。

安全に気をつけて過ごせるよう,学校でも話をしました。

みんなで元気に冬休みを迎えたいです。
画像1

12月なかよしデー

画像1画像2
今日は12月のなかよしデーでした。
太秦小学校では1〜6年生を32グループに分けて,たてわり活動をしています。
月に1回中間休みにグループごとに考えた遊びをして異学年・クラスとの交流を深めています。

あるグループを覗いてみると…宝探しをしていました☆
6年生のリーダーが作ってくれたお宝が3つ隠してあります。
なかなか難しく,頭を悩ませながら探していました。
宝を見つけた子は素敵なプレゼントをもらって大喜び!
来月も楽しみですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 6年生を送る会
3/13 職員会議 PTA地域委員総会(午前)
3/14 町別集会
3/17 安全の日
3/18 卒業式リハーサル

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp