京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:60
総数:628884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

朝会

画像1
 5月28日朝会がありました。

 校長先生のお話では,金環日食や,5月30日にゴミ0を目指しましょうというのがありました。

 全校のみんなが集まると1000人を超える太秦小学校ですが,静かにお話を聴くことができました。

 
画像2

金環日食見られましたか?

 2012年5月21日(月),貴重な天体ショーを見ることができました。

 京都の最大日食は午前7時半ごろ,登校前にたくさんの子ども達がご家庭で金環日食を見たようです。
 太秦小学校の教職員は,みんなで日食グラスを片手に観察しました。

 次に日本で見られるのは約20年後,30年後だそうです。太陽と月と地球が織りなす神秘のリングを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

*通級指導教室について*

 「ことばときこえの教室」は,通常学級に在籍する「難聴・発音の誤り・吃音」のある子どもたちを対象とした教室です。通常の学級に籍を置いたまま,週に1〜2時間程度通級します。教室では,基本的には,先生と児童,1対1の個別指導です。必要な時には,グループ指導する場合もあります。おうちの方には,毎回,参観または,参加していただいています。
通級教室「ことばときこえの教室」での学習も正式な授業として認められていますので,通常の学級の授業を抜けても,欠席や遅刻になりません。

 ことばときこえの教室では,毎月第3木曜日(10時30分〜12時)を,教育相談の日にしています。ことばのこと以外にも子どもの発達のこと,学校生活のことなどお気軽にご相談ください。関連機関にご紹介することもあります。ことばやきこえに気がかりなことがあれば,太秦小学校「ことばときこえの教室」へご相談ください。          
太秦小学校 075−861−1594

6月3日(日)の日曜参観日には,10時〜11時の間,教室公開をしていますので,お気軽に来てください。相談等のある方は,お声かけください。

全校で「ともだちはいいもんだ」を大合唱

画像1
画像2
5月14日(月)児童朝会において全校合唱をしました。まず最初に教職員が気持ちをこめて歌いました。子どもたちからは,「声がそろっていてとてもよかった」「きれいな歌声でとてもよかった」などの感想がありました。感想を交流した後,全員で歌いました。これからしばらく教室などで歌っていきます。素敵な歌声が広がり,心に響く合唱にしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp