京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:10
総数:227412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

遊具で遊んだ!

「気をつけ!前にならえ!」さすが2年生は1年間の練習で上手に並ぶことができます。1年生はそんな2年生を見て、一生懸命まねをしています。その後、学校にある遊具の使い方を2年生から教えてもらって、一緒に楽しく遊びました。総合遊具は、1年生は2段目までしか上れません。2年生になって上まで上れるようになった2年生は「楽しみにしてたんや。」と上からすべり台で下りてきます。楽しい遊具ですが、使い方を間違えると危ないこともあります。みんなで注意し合って、楽しく遊びましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生のお世話

 朝のかばんの片付けや衣服の着替えなど、6年生が1年教室に来てお手伝いしてくれます。終わった1年生を連れて、外で一緒に遊んでくれます。ベルが鳴ったら職員朝礼の間6年生が本の読み聞かせを1年生にしてくれます。高学年が低学年に優しくしてくれる良い伝統が二小にはあります。6年生ありがとう。
画像1

全校遊び

 今年度最初の全校遊びが行われました。1年生もワクワクドキドキの初参加。みんなで「こおりおに」をしました。少し寒い日でしたがみんな元気いっぱい体育館を走り回りました。
画像1
画像2

着任教職員のお知らせ

 陽春の候,保護者の皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
 日頃より本校教育活動にご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
 平成28年度も本日からスタートしました。今年度も教職員が一丸となって子ども達一人一人を徹底的に大切にした教育活動を進めていく所存です。
 さて,この度の人事異動等によりまして下記の3名が本校で勤務することになりましたのでお知らせいたします。
 どうぞ宜しくお願いいたします。

                  記

  着任者  教     諭 小西 由希子 (嵯峨野小学校より)
       総合育成支援員 滋賀 理江
       総合育成支援員 北庄司 智美


新1年生歓迎遠足下見

 新年度が始まり学校も新しい職員を迎えて新たな気持ちで出発しました。
 今日は、美しい桜の中、4月に行われる新1年生歓迎遠足の下見をしました。「この場所でどんな活動ができるかな。」「危ないところはないかな。」子どもたちが楽しく活動する姿を思い浮かべながら職員の気持ちもはずみます。
画像1
画像2
画像3

新年度にあたって

 新年度が始まりました。
 いつも京北第二小学校のホームページをご覧頂き,ありがとうございます。
 今年度も学校の様子や動きなど常に新鮮な情報を保護者・地域の皆様に発信していきます。なおこれまでに掲載された過去の記事については,ホームページ左下の過去の記事又はホームページ右上のカレンダーによりご覧いただくことができます。
 今年度もどうぞ宜しくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 避難訓練(地震)
1/18 6年ケータイ教室
1/20 校内書き初め展(〜27日)
1/23 給食週間

学校評価

保健だより

給食だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp